ロボフォリオとは
ロボフォリオは、SBI・楽天・マネックスなど主要ネット証券の株式や投資信託、NISA口座をまとめて一元管理できる無料の資産管理アプリです。
複数口座の残高・損益をリアルタイムで集計し、円グラフや損益推移チャートで分かりやすく表示。
配当カレンダーや適時開示アラーム、AI銘柄提案など“痒い所に手が届く”機能がそろっているのが魅力です。
危険性は?
-
最近の証券口座乗っ取り被害でセキュリティが強固になりログインが難しくなった状態も、エンジニアさんの頑張りで対応していただきました。
-
2段階認証の壁を守りつつ素晴らしい技術です😆
-
こんな優秀なアプリが無料だなんてありがたい限りです。これからもよろしくお願いします🙇
資産連携アプリで気になるのはやはり「情報を預けても大丈夫?」という点。
口コミを追うと、ロボフォリオは各証券会社の二要素認証やセキュリティ強化に素早く対応し、安心して使えるという声が多く見られました。
特に「乗っ取り被害後の対策」や「2段階認証を崩さず連携できる」というコメントは説得力がありますね。
もちろん100%安全を保証するサービスはありませんが、開発チームの迅速なアップデート姿勢と“無料なのにここまでやる”という企業努力は高評価。
利用前にパスワード管理や端末ロックを徹底したうえで、まずは少額口座で試すとさらに安心して使い始められそうです。
使いやすさは?
-
いろいろ試しましたが、シンプルで1番見やすいです。
-
無料なのにある程度は管理できるので満足しています。
-
登録している証券口座の資産状況が、手間なく把握できるので役立っています。
資産管理アプリは“ひと目で分かる”ことが大切。ロボフォリオはトップ画面に総資産と前日比、保有一覧を集約し、グラフや色分けもシンプル。
銘柄数が多くてもスクロールだけで確認できるので、出先でサッとポートフォリオを見たい投資家にぴったりです。
機能面は?
-
複数の證券を合わせた損益がわかるのがいい。
-
資産の円グラフ視覚化、保有銘柄の適時開示アラーム、毎日の資産変動連絡とかいい機能。
-
複数口座を合算して管理できる。ケータイでもPCでも同一アカウントで使い勝手が良いです。
「一括集計」「プッシュ通知」「PC連携」など、欲しい機能がしっかり配置。特にIRアラームは保有銘柄の開示情報を逃さずキャッチできるため、忙しい会社員投資家にはうれしいポイントです。
コスパは?
-
無料でここまで出来てトラブルの対応が早いアプリは他にない。いつもありがとう。
-
無料アプリでここまで資産形成の経過を見ることができるのは素晴らしいです。
-
無料の時点でコスパ無限大です。
ロボフォリオは基本無料、広告もミニマム。
有料化が進む中で「無料で十分」というレビューが多いのは大きな強み。
年間コストを抑えて資産運用したい人にはピッタリです。
サポート・改善スピードは?
-
問い合わせにも迅速丁寧に対応してくれます。
-
改善スピードも非常に早く、2要素認証必須化の時もすぐ対応して頂きました。
-
不具合への対処も迅速だと思います。
無料アプリながら開発チームのレスポンスが早い点も高評価。
証券APIの仕様変更時には即アップデートが入り、安心して長期利用できます。
ロボフォリオはおすすめ?
結論から言うと「複数口座の資産を一目で把握したい人」には強くおすすめできます。
まず最大の魅力は“無料×多機能”。主要ネット証券はほぼ網羅しており、国内株・米国株・投信・NISAまで一覧表示。しかも円グラフや損益推移がワンタップで確認できるので、資産全体の健康診断が数秒で完了します。
次にセキュリティ。口コミでは二要素認証対応や迅速な障害対応が高評価。パスワード管理さえ徹底すれば、実用面で大きな不安は感じにくいでしょう。
さらに“IRアラーム”や“配当カレンダー”など、他社では有料級の機能が全部無料。投資効率を上げる仕組みが詰まっています。
気になる点は「SMBC日興証券が未対応」「夜間は更新できない」など一部制約。しかし開発チームは要望を着実に取り込んでいるため、今後の改善余地は大きいはず。
総じて、資産管理初心者から中上級者まで“とりあえず入れて損なし”のアプリと言えるでしょう。
編集部のまとめ
ロボフォリオは「無料なのに多機能」「セキュリティ対応が早い」「サポートが丁寧」という三拍子がそろった優秀アプリ。
口コミを見ても高評価が大多数で、不具合報告にもすぐアップデートが入るため長く使える安心感があります。
もちろん対応証券の拡充や夜間更新など改善要望もありますが、開発スピードの速さを見る限り期待大。
資産管理で悩んでいるなら、まずはロボフォリオを試し、使い勝手や安全性を実感してみてはいかがでしょうか。
ロボフォリオの口コミ・危険性は?ついてまとめました
ロボフォリオは複数証券をまとめて可視化し、IR通知や配当管理まで無料でこなすコスパ最強アプリ。
口コミでもセキュリティ対応の速さとサポートの丁寧さが高く評価されており、安心して長期運用に活用できます。
資産管理に悩む投資家の“最初の一本”としておすすめです。