株式会社大盛工業の第58期第3四半期決算まとめ・決算の発表日はいつ?配当や決算日

四半期報告書
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

株式会社大盛工業の決算報告書を分析しましたので、決算の概要をご紹介します。
大盛工業は、建設事業や不動産事業、通信関連事業などを手掛ける企業で、第3四半期決算の売上高は4,353,276千円、営業利益は522,162千円と好調な業績を上げています。

スポンサーリンク

企業情報

企業名: 株式会社大盛工業
証券コード: 18440
決算期: 2023年8月1日~2024年7月31日

株式会社大盛工業の決算日・決算時期(スケジュール)は?

株式会社大盛工業の決算は、毎年7月31日を期末とする8月決算となっています。
決算短信は、通常10月下旬に発表されます。

主な事業

株式会社大盛工業は、建設事業、不動産事業、OLY事業、通信関連事業の4つのセグメントを展開しています。
建設事業では上下水道工事や土木工事などを手掛け、不動産事業では賃貸収入や物件売却、OLY事業ではOLY機材のリース販売を行い、通信関連事業ではNTT局内の通信回線の保守・管理業務などを行っています。
同社は、これらの幅広い事業領域を強みとして、安定的な収益基盤の構築に取り組んでいます。

今期の業績と利益率は?

当第3四半期連結累計期間の業績は、売上高が4,353,276千円、営業利益が522,162千円と前年同期比で減収増益となりました。
利益率は、売上高営業利益率が12.0%と高水準を維持しており、同社の収益力の高さが窺えます。

売上・利益の推移

過去3年間の売上高と利益の推移を見ると、売上高は4,380,520千円から4,353,276千円へと横ばいで推移しているものの、営業利益は360,534千円から522,162千円へと大幅に増加しています。
利益率の改善が進んでおり、同社の収益性が向上してきていることがわかります。

四半期連結貸借対照表について

四半期連結貸借対照表を見ると、同社の財務状況は良好と判断できます。
総資産は11,303,549千円と前期末比2.9%減少しましたが、負債合計は5,730,775千円と5.9%減少した一方で、純資産は5,572,774千円と8.3%増加しています。
自己資本比率も48.6%と高水準を維持しており、財務の健全性が確保されています。

資産の部

資産の部では、現金及び預金が3,194,067千円と大幅に増加しているほか、有形固定資産が729,209千円と一定規模を維持しています。
一方で、受取手形・完成工事未収入金等が1,840,201千円と減少しており、資産の流動性が改善されています。

負債の部

負債の部では、有利子負債である短期借入金が828,498千円と増加している一方で、長期借入金が3,515,924千円と減少しています。
負債全体では、5,730,775千円と前期末比5.9%減少しており、財務体質の強化が進んでいます。

純資産の部

純資産の部では、資本金が3,101,292千円、資本剰余金が1,039,450千円、利益剰余金が1,408,094千円となっています。
自己資本比率は48.6%と高水準を維持しており、財務の健全性が確保されています。

ROAとROE

同社のROA(総資産経常利益率)は4.5%、ROE(自己資本当期純利益率)は8.7%となっています。
ROAが着実に改善傾向にあり、ROEも高水準を維持していることから、資産や自己資本の効率的な運用が行われていると評価できます。

キャッシュフロー

当第3四半期連結累計期間のキャッシュ・フローを見ると、営業活動によるキャッシュ・フローが715,517千円のプラスとなっています。
一方、投資活動によるキャッシュ・フローは△93,775千円、財務活動によるキャッシュ・フローは174,159千円となっており、全体としては795,901千円のプラスキャッシュ・フローを確保しています。

配当の支払額

株式会社大盛工業は、2023年10月25日開催の定時株主総会において、1株当たり8円の期末配当を決定しました。
この配当は、前期に比べ3円増加しており、収益力の向上を反映した株主還元の強化が図られています。

今後の展望

同社は、中期経営計画において2025年度の売上高5,200億円、営業利益600億円、自己資本比率50%以上を目標に掲げています。
今後は、同社の強みである建設事業や不動産事業などの収益基盤の強化に加え、通信関連事業や新規事業の拡大などにも積極的に取り組んでいく方針です。

編集部のまとめ

株式会社大盛工業は、建設事業を中心に安定した収益基盤を築いており、当第3四半期も減収ながら増益を達成しています。
財務体質の健全性も高く、将来的な事業拡大や株主還元の強化が期待できる企業と言えるでしょう。
同社の中期的な成長に注目していきたいと思います。

株式会社大盛工業の決算日や配当についてまとめました。

株式会社大盛工業の決算日は7月31日で、年次決算を行っています。
また、2023年10月25日開催の定時株主総会において、1株当たり8円の期末配当が決定されました。
この配当は、前期に比べ3円増加しており、同社の収益力向上を反映した株主還元の強化が図られています。

タイトルとURLをコピーしました