久光製薬株式会社の2023年2月期第3四半期決算が発表されました。医療用医薬品と一般用医薬品の売上が増加し、業績は好調に推移しています。この決算報告を分析していきましょう。
企業情報
企業名: 久光製薬株式会社
証券コード: 45300
決算期: 2024年2月期
久光製薬株式会社の決算日・決算時期(スケジュール)は?
久光製薬の決算期は2月末日です。
第3四半期決算は2023年11月30日が期末となっています。
主な事業
久光製薬の主な事業は、医薬品の創製・育薬・製造・販売です。特に、同社が培ってきた貼付剤技術をベースに事業を展開しており、「世界の人々のQOL(生活の質)向上」を目指しています。
また、ESG (環境・社会・ガバナンス)やSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みも行っています。
今期の業績と利益率は?
当第3四半期の連結業績は、売上高が1,028億円(前年同期比11.9%増)、営業利益は122億円(同44.2%増)と好調に推移しました。
売上高の増加に伴い、売上総利益も増加し、利益率の改善につながりました。
売上・利益の推移
久光製薬の売上高は、医療用医薬品と一般用医薬品の売上が伸びたことで、前年同期比11.9%増の1,028億円となりました。
経常利益は前年同期比28.1%増の166億円、親会社株主に帰属する四半期純利益は前年同期比27.2%増の121億円と、いずれも大幅な増益となっています。
四半期連結貸借対照表について
久光製薬の2023年11月30日現在の四半期連結貸借対照表は、総資産が3,349億円となっており、前連結会計年度末比209億円の増加となっています。
資産の部
資産の部では、現金及び預金が110億円減少した一方、その他流動資産が89億円増加、投資有価証券が67億円増加しています。
負債の部
負債の部では、その他流動負債が70億円増加しているものの、総負債は634億円と前連結会計年度末比79億円の増加にとどまっています。
純資産の部
純資産の部では、利益剰余金が55億円増加、自己株式が81億円減少、その他有価証券評価差額金が47億円増加、為替換算調整勘定が106億円増加するなど、総額2,714億円と前連結会計年度末比130億円増加しています。
ROAとROE
久光製薬の収益性指標を見ると、ROA (総資産利益率)は前年同期の3.9%から4.5%へと上昇しています。
また、ROE (自己資本利益率)も前年同期の4.5%から4.9%へと改善しており、収益性の向上が確認できます。
キャッシュフロー
キャッシュフローの状況については、当第3四半期連結累計期間の四半期連結キャッシュフロー計算書は作成されていないため、詳細は不明です。
ただし、連結貸借対照表から現金及び預金が110億円減少していることから、一定の支出も行われていると考えられます。
配当の支払額
久光製薬は、2023年5月期の年間配当金を84.75円、2024年2月期の中間配当金を42.50円と、安定した配当を行っています。
今後も、株主還元に努めていくと考えられます。
今後の展望
久光製薬は、医療用医薬品事業と一般用医薬品事業の両方で売上の増加が期待されています。
また、ESGやSDGsへの取り組みを強化し、持続可能な社会の構築に貢献していくことで、企業価値の向上が期待されます。
編集部のまとめ
久光製薬の2023年2月期第3四半期決算は、売上高と各利益指標が前年同期を大きく上回る好調な結果となりました。
医療用医薬品と一般用医薬品の販売が好調に推移し、収益性も改善しています。
今後も、新製品の販売や事業領域の拡大など、持続的な成長が期待されます。
久光製薬株式会社の決算日や配当についてまとめました。
久光製薬の決算期は2月末日、第3四半期決算は11月30日が期末となっています。また、安定した配当政策を維持しており、今年度の中間配当は1株当たり42.50円です。
今後も業績の向上と株主還元に注目していく必要がありますね。