株式会社高見澤の第74期第3四半期決算まとめ・決算の発表日はいつ?配当や決算日

四半期報告書
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

株式会社高見澤の最新の四半期決算報告書が公開されました!
この企業は長野県に本社を置き、建設関連事業電設資材事業などを手掛けている製造・販売会社です。今期の業績は堅調に推移しており、売上高や利益も増加するなど、株主の期待に応えています。

スポンサーリンク

企業情報

企業名: 株式会社高見澤
証券コード: E01208
決算期: 2024年6月期

株式会社高見澤の決算日・決算時期(スケジュール)は?

株式会社高見澤は6月決算で、毎年9月下旬に定時株主総会を開催しています。
また、四半期決算は3月末12月末9月末で、2か月以内に四半期報告書を提出しています。

主な事業

株式会社高見澤は、建設関連事業電設資材事業カーライフ関連事業住宅・生活関連事業の4つのセグメントで事業を展開しています。
建設関連事業では公共工事や民間工事の受注、電設資材事業では電設工事向けの資材販売、カーライフ関連事業では石油製品の販売や車検・整備サービス、住宅・生活関連事業では農産物の製造・販売や不動産事業など、幅広い事業領域を持っています。

今期の業績と利益率は?

今期の当四半期(2024年3月期第3四半期)の業績は、売上高が54,229百万円と前年同期比3.0%増加しています。
利益面では、営業利益が1,411百万円(前年同期比3.2%減)、経常利益が1,625百万円(同2.5%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益が1,101百万円(同2.7%減)となりました。利益率はやや低下していますが、全体としては堅調な業績となっています。

売上・利益の推移

過去3年間の売上高は、2022年6月期が68,946百万円2023年6月期が52,660百万円2024年6月期第3四半期が54,229百万円となっています。
利益面では、2022年6月期の経常利益が1,895百万円2023年6月期が1,666百万円2024年6月期第3四半期が1,625百万円と推移しています。

四半期連結貸借対照表について

2024年3月末の四半期連結貸借対照表を見ると、総資産は40,272百万円となっており、前連結会計年度末に比べ2,843百万円増加しています。

資産の部

資産の部では、流動資産が23,794百万円固定資産が16,477百万円となっています。
流動資産の増加は主に受取手形・売掛金の増加によるものです。固定資産は有形固定資産の増加が主な要因です。

負債の部

負債の部では、流動負債が18,465百万円固定負債が7,105百万円となっています。
流動負債の増加は主に支払手形・買掛金の増加短期借入金の増加によるものです。固定負債は長期借入金の減少が主な要因です。

純資産の部

純資産の部では、14,701百万円となっており、前連結会計年度末に比べ1,158百万円増加しています。これは主に親会社株主に帰属する四半期純利益の計上によるものです。

ROAとROE

ROA(総資産経常利益率)は、2024年3月期第3四半期で4.0%となっています。前年同期の4.4%から低下しましたが、依然として健全な水準を維持しています。
ROE(自己資本利益率)は、2024年3月期第3四半期で7.5%となっています。前年同期の8.4%から低下していますが、中長期的に見れば高水準を維持しており、株主還元力も高いと評価できます。

キャッシュフロー

当四半期のキャッシュ・フローの状況を見ると、営業活動によるキャッシュ・フローはプラスとなっています。一方で、投資活動や財務活動によるキャッシュ・フローはマイナスとなっています。
全体としては、現金及び現金同等物の残高は前年同期末から減少しているものの、依然として健全な財務体質を維持しているといえるでしょう。

配当の支払額

株式会社高見澤は、2023年9月期の期末配当として1株当たり50円の配当を実施しました。前期の配当額(25円)から倍増しており、株主への利益還元に注力していることがわかります。

今後の展望

株式会社高見澤は、コロナ禍の影響を乗り越え、着実に業績を回復させつつあります。
今後は、建設関連事業や電設資材事業の拡大、カーライフ関連事業や住宅・生活関連事業の強化に取り組み、持続的な成長を目指す予定です。さらなる収益拡大と株主還元の向上が期待されます。

編集部のまとめ

株式会社高見澤は、長野県に本社を置き、建設関連やエクステリア、カーライフ、住宅・生活関連など、多岐にわたる事業を展開する老舗企業です。
今期の業績は堅調に推移し、売上高、利益ともに前年同期を上回る結果となりました。財務状況も健全で、株主への配当も増額するなど、株主還元にも力を入れています。
今後も、各事業分野での事業拡大と経営の効率化に取り組み、持続的な成長を遂げていくことが期待されます。

株式会社高見澤の決算日や配当についてまとめました。

株式会社高見澤は6月決算で、毎年9月下旬に定時株主総会を開催しています。四半期決算は3月末、12月末、9月末で、2か月以内に四半期報告書を提出しています。
配当については、2023年9月期の期末配当として1株当たり50円の配当を実施しました。前期に比べ倍増しており、株主への積極的な利益還元に取り組んでいます。

タイトルとURLをコピーしました