この度、愛知製鋼株式会社の2023年12月期第3四半期決算が発表されました。特殊鋼や鍛造品の販売が好調で、売上高や利益が大幅に増加したことが特徴的です。今後の更なる成長に期待ができそうですね。
企業情報
企業名: 愛知製鋼株式会社
証券コード: 54820
決算期: 3月期
愛知製鋼株式会社の決算日・決算時期(スケジュール)は?
愛知製鋼株式会社の決算は3月期で、2月中旬頃に決算発表が行われます。また、第3四半期の決算は12月末の数値となり、2月中旬に四半期報告書が提出されます。
主な事業
愛知製鋼株式会社は、特殊鋼、ステンレス鋼、鍛造品、電子機能材料・部品、磁石応用製品などの製造・販売を行っている企業です。自動車、産業機械、電子機器などの様々な業界に製品を提供しており、幅広い事業展開を行っています。
今期の業績と利益率は?
当第3四半期の売上高は2,269億円と、前年同期に比べて8.2%の増加となりました。また、営業利益は91億円と大幅な増益となり、営業利益率は4.0%と高水準を維持しています。特殊鋼や鍛造品の販売価格の上昇や原価低減の効果が業績拡大につながっています。
売上・利益の推移
直近3年間の売上高推移をみると、2022年3月期の2,851億円から、2023年3月期第3四半期の2,269億円と堅調に推移しています。利益面でも、2022年3月期の41億円から、2023年3月期第3四半期の91億円と大幅な増加となっています。原価低減や販売価格上昇などの各種施策により、収益力が改善されてきていることが分かります。
四半期連結貸借対照表について
愛知製鋼株式会社の2023年12月31日時点の連結貸借対照表を見ると、資産合計は3,848億円となっています。前期末から6億円減少しましたが、引き続き健全な財務体質を維持しています。
資産の部
資産の部では、現金及び現金同等物が426億円、営業債権及びその他の債権が657億円となっています。また、棚卸資産が515億円と前期末から減少しており、効率的な在庫管理が行われています。
負債の部
負債の部では、借入金が733億円と前期末から大幅に減少しており、財務の健全性が高まっています。一方で、退職給付に係る負債が148億円と高水準を維持しています。
純資産の部
純資産の部では、利益剰余金が1,255億円と着実に積み上がっている一方、株主資本比率も55.4%と高水準を維持しています。財務基盤が強化されていることがわかります。
ROAとROE
愛知製鋼株式会社のROAは前期末の2.9%から当第3四半期末には4.0%に改善しており、収益性が高まってきていることがわかります。また、ROEも前期末の4.7%から6.2%に上昇しており、株主価値の向上にも寄与しています。売上高・利益の増加により、企業の収益力が高まってきたと評価できます。
キャッシュフロー
当第3四半期のキャッシュ・フローを見ると、営業活動によるキャッシュ・フローが242億円の増加と大幅な改善となりました。一方、投資活動によるキャッシュ・フローは130億円の減少となっています。財務活動では160億円の減少となりました。この結果、現金及び現金同等物の残高は426億円と、依然として手元流動性は高い水準となっています。
配当の支払額
愛知製鋼株式会社は、年間配当金を80円としており、第2四半期の配当金は40円、第4四半期の配当金も40円を予定しています。これは前期の年間配当40円から大幅な増配となっており、業績の拡大を反映した形になっています。株主還元の強化が進んでいるといえます。
今後の展望
今後の事業環境としては、自動車市場の回復や設備投資の持ち直しなどが期待されています。これらの需要増加を背景に、特殊鋼や鍛造品の販売拡大が見込まれます。また、先行投資の成果として、電子機能材料・部品の分野でも伸長が期待できます。次期以降も、売上高の増加と収益力の向上が期待できそうです。
編集部のまとめ
愛知製鋼株式会社の2023年12月期第3四半期決算は、特殊鋼や鍛造品の販売が好調で、売上高や利益が大幅に増加しました。財務基盤も健全化が進み、株主還元の強化も行われています。今後も自動車市場の回復などを背景に、販売の伸びが期待できそうです。引き続き、同社の業績動向に注目していきたいと思います。
愛知製鋼株式会社の決算日や配当についてまとめました。
愛知製鋼株式会社の決算日は3月期で、2月中旬頃に決算発表が行われます。また、第3四半期決算は12月末時点の数値となり、2月中旬に四半期報告書が提出されます。配当については、年間80円(第2四半期40円、第4四半期40円)を予定しており、前期の40円から大幅に増配となりました。今後も、業績の拡大に合わせて、株主還元の強化が期待できそうです。