iSPEED FX – 楽天証券のFXアプリとは
iSPEED FXは、楽天証券が提供するスマホ専用のFX取引アプリです。4画面チャートや豊富なテクニカル指標、ニュース配信などをスマホ1台に凝縮し、リアルタイムで注文できる「ASスピード発注」が強み。デモ取引も搭載しているので、まずは練習してから本番に移れる安心設計が魅力です。
評判は?
-
使いやすくて他のアプリと比べて1番気に入ってますが、ASスピードの注文画面で設定が保存できないのだけが惜しい。
-
アプリは使い易くて全体的には気に入っています。チャートにピークボトムを表示させるときだけ右端が隠れるのが残念。
-
アプリとしては水平線のラインで注文できるので、使い勝手はPC版よりいいかも。
「全体的に気に入っている」「PC版よりも注文しやすい」といった声がある一方で、「設定が保存できない」「一部表示が隠れる」といった細かな改善要望も目立ちます。とはいえ、根本的な操作性やASスピード発注の快適さを評価するコメントが多く、長時間チャートをにらむトレーダーでもスマホだけで完結できる点は好評のようです。
操作性は?
-
使いやすくて他のアプリより好きです。タップだけで発注できるのが便利。
-
水平線タップで注文できるので、チャート分析→発注までがスムーズ。
-
ASスピード発注は本当に早い。チャンスを逃さなくなりました。
注文ボタンが大きく、ワンタップで数量変更や成行を出せる点は初心者にも好評。特に縦横どちらの向きでも使えるASスピード発注は、短期売買をメインにする投資家の心強い味方になりそうです。
チャート機能は?
-
4画面チャートが見比べに便利で、スマホでも通貨の相関を一目で把握できます。
-
ピークボトムを出せるのでトレンド判定がしやすい。
-
水平線を引いた状態でそのまま指値が置けるのがありがたい。
複数足・複数通貨を同時に見るスタイルのトレーダーからは「PCいらずで外出中も監視できる」と高評価。描画したラインをそのまま注文に活かせる点もスマホトレードの弱点を補っています。
注文スピードは?
-
ASスピード発注でワンタップ約定、チャンスを逃さなくなった。
-
成行・指値・逆指値が1画面完結なのでストレスが少ない。
-
設定さえ済ませれば秒単位で注文が飛ばせる。
「チャンスに間に合うか」が勝負の短期売買。ワンタップで発注できるうえ、チャート横にレートパネルを固定できるため視線移動も最小限。実戦派にはうれしい仕組みです。
入出金・資金管理は?
-
楽天FXはみずほ銀行でも即時入出金できて、資金移動が早いのが助かる。
-
他社より入出金が圧倒的に便利だからメイン口座にしている。
-
マイページで証拠金状況を一覧できるので資金繰りがラク。
取引チャンスを逃さないためには素早い入金が必須。楽天銀行以外にもメガバンクが使える点や、ワンタップ振替機能を評価する声が多く見られました。
iSPEED FX – 楽天証券のFXアプリはおすすめ?
結論から言うと「スマホメインで短期売買をしたい人」にはかなりおすすめできます。
・ASスピード発注がとにかく快適で、レートとチャートを同時に見ながらワンタップ取引が可能。
・4画面チャートや豊富な描画ツールで、外出先でも本格的な分析ができる。
・楽天銀行だけでなく主要銀行からの即時入金に対応し、資金移動がスムーズ。
・デモ取引を活用してアプリ操作を練習でき、初心者でも始めやすい。
一方で「細かな設定が保存されにくい」「チャートの一部表示が隠れる」など改善要望も残ります。長時間張り付くデイトレードやテクニカル重視のスイングトレードには十分耐えますが、秒スキャルを突き詰めたい上級者や大枚を張るプロには、PC版ツールとの併用が安心です。とはいえ、スマホ一本でチャート確認から発注・ポジション管理まで完結できる点は大きな魅力。移動中や仕事の合間に取引したい兼業トレーダーにはぴったりのアプリと言えるでしょう。
編集部のまとめ
良い点としては「スマホで完結できる発注速度」「4画面チャート」「即時入金の便利さ」が挙げられ、実際のレビューでもこの3点を評価する声が多数見つかりました。
逆にユーザーが指摘しているのは「細かなUIの不具合」や「一部設定が保存されない」点。ここは今後のアップデートに期待したいところです。
総じて“スマホでサクッと取引したい派”に向く設計になっており、デモ口座で操作感を確かめてから本番に移行できる安心感も高評価ポイントでした。
iSPEED FX – 楽天証券のFXアプリの口コミ・評判は?ついてまとめました
ASスピード発注と4画面チャートで、スマホでもPC並みの取引環境を実現しているのがiSPEED FXの強み。即時入金やデモ取引などサポート機能も充実しており、外出先でも本気でトレードしたい人にぴったりのアプリといえそうです。
