アルメタックス株式会社の2023年12月期第3四半期決算が発表されました。主力製品の売上が伸び悩む中でも、リフォーム事業の受注増加により売上高はほぼ前年並みを確保できたことが分かります。一方で利益面では、原材料価格の高騰の影響を受けて大幅な減益となってしまいました。今後の展望としては、さらなるコスト削減や業務の効率化に取り組み、収益力の改善を目指すとのことです。
企業情報
企業名: アルメタックス株式会社
証券コード: E01320
決算期: 3月期
アルメタックス株式会社の決算日・決算時期(スケジュール)は?
アルメタックス株式会社の決算は3月期で、第3四半期の決算は12月31日時点のものとなります。
主な事業
アルメタックス株式会社は、住宅建材を中心とした製造・販売を行う企業です。主力製品である新設戸建住宅用建材のほか、リフォーム用住宅建材の販売も行っています。また、その他にもベランダ用フェンスや外装用建材等、幅広い製品ラインナップを持っています。
今期の業績と利益率は?
今期第3四半期累計期間の業績は、売上高が73億98百万円と前年同期比0.5%減となりました。利益面では、営業損失2百万円、経常利益1億12百万円、四半期純利益49百万円と大幅減益となりました。これは主力製品の販売が伸び悩む一方、原材料価格の高騰の影響を受けたためです。
売上・利益の推移
アルメタックス株式会社の最近3年間の売上高は70~76億円程度で推移しています。一方で利益面では、原材料価格高騰の影響を大きく受けており、前年同期比で大幅な減益となりました。今後は、さらなるコスト削減や業務の効率化に取り組むことで、収益力の改善を目指していくとしています。
四半期連結貸借対照表について
アルメタックス株式会社の四半期貸借対照表を見ると、総資産は前事業年度末比3億22百万円増加の117億79百万円となっています。また、純資産は前事業年度末比2億55百万円増加の91億20百万円と健全な財務体質を維持しています。
資産の部
資産の部では、受取手形及び売掛金が1億64百万円減少しました。一方で、投資有価証券及び関係会社株式の評価が4億1百万円増加しました。これにより、総資産は前事業年度末より3億22百万円増加しています。
負債の部
負債の部では、支払手形及び買掛金が1億13百万円増加した一方で、未払法人税等が67百万円減少しました。これにより、負債合計は前事業年度末より66百万円増加しています。
純資産の部
純資産の部では、その他有価証券評価差額金が2億78百万円増加したことにより、純資産合計は前事業年度末より2億55百万円増加しています。
ROAとROE
アルメタックス株式会社のROAはこれまでおおよそ2~3%程度で推移しており、ROEは6~8%前後で推移してきました。今期は原材料価格高騰の影響から大幅減益となったため、両指標ともに前期に比べて低下しているものと思われます。今後は、コスト削減や業務の効率化に取り組み、収益力の改善を目指していく必要があるでしょう。
キャッシュフロー
アルメタックス株式会社の最近3年間のキャッシュフローは、営業活動によるキャッシュフローが安定的に確保されてきました。投資活動によるキャッシュアウトフローも設備投資を中心に発生しています。一方、財務活動では配当金の支払いによるキャッシュアウトフローが続いています。全体としては、健全な財務状態を維持しているといえるでしょう。
配当の支払額
アルメタックス株式会社は、1株当たり年間8円の配当を実施しています。足元では、第3四半期累計期間での中間配当が1株当たり4円支払われています。今後も安定した配当を維持していく方針のようです。
今後の展望
アルメタックス株式会社は、原材料価格高騰の影響が続く中、更なるコスト削減と業務の効率化に取り組み、収益力の改善を目指していく方針です。また、リフォーム需要の取り込みにも注力する一方、新設住宅向け製品の販売回復に向けた施策にも期待がかかっています。さらに、将来的な成長につながる新製品開発などにも注力していくとのことです。
編集部のまとめ
アルメタックス株式会社の2023年12月期第3四半期決算は、主力製品の販売が伸び悩む中で、リフォーム事業の受注増加により売上高はほぼ前年並みを確保できました。しかし、原材料価格高騰の影響を大きく受けて利益面では大幅減益となりました。今後はコスト削減や業務の効率化を進め、収益力の改善に取り組むとともに、新製品開発などにも期待がかかっています。安定した配当も継続されるなど、同社の経営基盤は健全です。今後の業績回復に期待が高まるところです。
アルメタックス株式会社の決算日や配当についてまとめました。
アルメタックス株式会社の決算日は3月期で、第3四半期の決算は12月31日時点のものとなります。配当は年間8円を維持しており、先般の第3四半期決算では中間配当が1株当たり4円支払われています。安定した配当政策を続けてきており、今後も株主還元の一環として配当の維持が期待できるでしょう。