サトーホールディングス株式会社の2023年12月期第3四半期決算報告が公開されました。同社は、自動認識ソリューション事業を中心に展開しており、売上高107,415百万円、営業利益8,087百万円と、前年同期と比較して概ね良好な業績を収めています。特に自動認識ソリューション事業における海外事業が好調に推移したことが業績への寄与が大きかったようです。
企業情報
企業名: サトーホールディングス株式会社
証券コード: 62870
決算期: 3月期
サトーホールディングス株式会社の決算日・決算時期(スケジュール)は?
サトーホールディングス株式会社の決算は3月31日に行われています。第3四半期決算は2023年12月31日時点での業績を報告したものです。
主な事業
サトーホールディングス株式会社は、自動認識ソリューション事業を中心に事業を展開しています。具体的には、バーコード・RFIDプリンタやラベル、サービスといったタギング関連商品を提供し、企業のサプライチェーン最適化などに貢献しています。また、データビジネスなども手掛けており、ITソリューションプロバイダとしての役割も果たしています。
今期の業績と利益率は?
サトーホールディングス株式会社の今期第3四半期の業績は、売上高107,415百万円、営業利益8,087百万円と前年同期と比べて若干の減収ながら、営業利益は増加しています。利益率としては、営業利益率が7.5%となっており、前年同期の6.5%から改善が見られます。
売上・利益の推移
直近3期の売上高と営業利益を見ると、2022年3月期が142,824百万円、2023年3月期が108,334百万円、そして今期第3四半期が107,415百万円と推移しています。一方で営業利益は、2022年3月期が9,068百万円、2023年3月期が7,081百万円、そして今期第3四半期が8,087百万円となっており、利益面では改善が見られます。
四半期連結貸借対照表について
サトーホールディングス株式会社の第3四半期末の連結貸借対照表を見ると、資産合計128,172百万円、負債合計56,544百万円、純資産合計71,627百万円となっています。前期末と比べて資産は増加し、負債は減少、純資産は増加するなど、財務体質の強化が進んでいます。
資産の部
資産の部では、流動資産が83,448百万円、固定資産が44,724百万円となっています。流動資産の増加は受取手形・売掛金の増加などが主因です。一方で固定資産では、有形固定資産や無形固定資産の増加が見られます。
負債の部
負債の部では、流動負債が41,955百万円、固定負債が14,589百万円となっています。前期末から流動負債は減少、固定負債は増加しており、有利子負債の長期化などが進んでいます。
純資産の部
純資産の部では、71,627百万円となっており、前期末から3,932百万円増加しています。親会社株主に帰属する四半期純利益の計上や為替換算調整勘定の増加などが主な要因です。
ROAとROE
サトーホールディングス株式会社の ROA (総資産利益率) は、第3四半期時点で5.0%となっています。一方で ROE (自己資本利益率) は9.2%となっています。前期末と比べて両指標ともに改善傾向にあり、企業価値の向上が図られています。
キャッシュフロー
サトーホールディングス株式会社のキャッシュフローを見ると、営業CF7,188百万円増加、投資CF5,617百万円減少、財務CF742百万円減少となっています。営業活動によるキャッシュインフローが安定的に得られており、業績の裏付けとなっています。
配当の支払額
サトーホールディングス株式会社は、年2回の配当を行っています。今期第3四半期時点での配当金は1株当たり36円となっており、前期と同額の水準を維持しています。株主還元にも注力している企業と言えるでしょう。
今後の展望
サトーホールディングス株式会社は、自動認識ソリューションの提供を通じて、社会の課題解決や持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。今後も、グローバル展開の強化やイノベーション創出、サステナビリティ経営の推進など、中期的な成長戦略に基づいて事業拡大を図っていくと期待されています。
編集部のまとめ
サトーホールディングス株式会社は、自動認識ソリューション事業を中心に堅調な業績を収めています。特に海外事業の好調さが目立ち、収益力の強化が進んでいます。また財務体質の改善も進み、株主還元にも積極的に取り組む姿勢が伺えます。今後はグローバル展開の強化やイノベーションの創出など、中長期的な成長戦略の実現に期待が高まっています。
サトーホールディングス株式会社の決算日や配当についてまとめました。
サトーホールディングス株式会社の決算日は3月31日で、第3四半期決算は2023年12月31日時点での業績を報告したものです。配当は年2回で、今期第3四半期時点での1株当たりの配当金は36円と、前期と同額の水準を維持しています。積極的な株主還元にも期待が持てる企業といえるでしょう。