シライ電子工業株式会社の第55期第3四半期決算まとめ・決算の発表日はいつ?配当や決算日

四半期報告書
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

シライ電子工業株式会社の決算報告をご紹介します。同社は電子機器関連の製品を手掛ける企業で、主にプリント配線板の製造に注力しています。今回の決算では、売上高や利益が前年同期比で減少したものの、堅調な事業運営を維持できたようです。同社では新製品開発や海外展開などの施策を進めており、今後の業績に期待がかかります。

スポンサーリンク

企業情報

企業名: シライ電子工業株式会社
証券コード: 66580
決算期: 2023年3月期 第3四半期

シライ電子工業株式会社の決算日・決算時期(スケジュール)は?

シライ電子工業株式会社の決算期は3月31日です。第3四半期の決算発表は2024年2月13日に行われました。

主な事業

シライ電子工業株式会社は、プリント配線板の製造を主要な事業としています。その他にも検査機やソリューション事業なども手掛けており、幅広い製品展開を行っています。主力のプリント配線板事業では、顧客の要望に応える製品づくりに取り組んでおり、事業の成長につなげています。

今期の業績と利益率は?

当第3四半期は売上高が22,528百万円と前年同期比14.8%減少しました。一方、営業利益は1,920百万円と18.8%減少したものの、8.5%の高い営業利益率を維持しています。原価低減や生産性向上の施策が功を奏したと見られます。

売上・利益の推移

同社は過去3年間、売上高が26,000百万円前後、営業利益が2,000百万円前後と堅調な業績を維持しています。足元の第3四半期では一時的な需要減少の影響がありましたが、中長期的には成長軌道に乗っていると言えるでしょう。

四半期連結貸借対照表について

シライ電子工業の財務体質は健全に推移しています。当第3四半期末の総資産は20,720百万円で、前期末比で91百万円の増加となりました。負債は13,217百万円と1,429百万円減少し、自己資本比率は35.8%と安定した水準を維持しています。

資産の部

資産は流動資産が11,475百万円、固定資産が9,245百万円となっています。流動資産は前期末から536百万円増加し、現金及び預金や受取債権が増加しました。一方で固定資産は444百万円減少しています。

負債の部

負債は流動負債が9,395百万円、固定負債が3,822百万円です。前期末から801百万円、628百万円それぞれ減少しており、借入金返済などによる減少が主な要因です。

純資産の部

純資産は7,503百万円と前期末から1,521百万円増加しました。資本金と資本剰余金の増加が主な要因で、自己資本比率は35.8%となっています。

ROAとROE

同社のROAは前年同期の8.2%から7.0%に、ROEは前年同期の28.6%から17.5%に低下しています。これは一時的な利益減少の影響によるものと考えられますが、中長期的には収益性の高い企業として評価されていると言えるでしょう。

キャッシュフロー

営業CF、投資CF、財務CFともに黒字基調を維持しており、財務体質は健全に推移しています。特に営業キャッシュ・フローは1,685百万円と高水準を確保できたことが注目されます。今後の設備投資や研究開発などに有効活用できるものと期待されます。

配当の支払額

シライ電子工業は期末配当と中間配当を実施しています。当期は1株当たり22円の配当を行い、配当性向は22.7%となりました。安定配当を続けていることから、株主還元にも力を入れている企業といえます。

今後の展望

同社では、プリント配線板事業の受注拡大や新製品開発、海外展開の強化などに取り組んでいます。また、生産性向上や固定費削減にも注力しており、収益力の向上を目指しています。引き続き、経営基盤の強化成長戦略を着実に実行し、株主や投資家の期待に応えていくことが重要だと考えられます。

編集部のまとめ

シライ電子工業株式会社の決算は、一時的に売上高や利益が減少したものの、全体として安定した経営基盤を維持できていると評価できます。今後も新製品開発や海外展開などの成長戦略を推進し、さらなる飛躍を目指してほしいと期待しています。同社の株主還元策も評価できる一方で、業績変動のリスクにも注意が必要でしょう。

シライ電子工業株式会社の決算日や配当についてまとめました。

同社の決算日は3月31日で、第3四半期の決算発表は2024年2月13日に行われました。配当については1株当たり22円、配当性向は22.7%と、株主還元にも力を入れている企業といえます。今後も業績の拡大と安定配当の継続が期待されます。

タイトルとURLをコピーしました