iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリとは
「iGrow」は、楽天証券・楽天銀行の口座残高やNISA・iDeCoなどをまとめて確認できる資産管理アプリです。資産推移グラフや年間配当予想、投資信託のスポット/積立注文までワンストップで完結。投資初心者でも使いやすいシンプルな画面と、顔認証ログインなど安心のセキュリティで、毎日の“資産チェック”をグッと手軽にしてくれます。
口コミは?
-
「保有資産を楽天証券と楽天銀行にまとめているので、このアプリだけで管理できて便利!」
-
「楽天銀行の残高、iDeCoの保有額も表示できるので使い勝手👍」
-
「見やすい。自分の資産の知りたい事全部見れる。資産推移も口座もバッチリです。」
口コミを眺めていると、いちばん多く聞こえてくるのが「まとめて見られて便利!」という声。証券口座と銀行口座を行ったり来たりしなくて済むので、資産全体を俯瞰しやすいのが魅力ですね。また、資産推移グラフや残高サマリーのデザインも好評で、「パッと開くだけで今日の成績が分かる」「推移がグラフで出るからモチベが上がる」というコメントが多数。投資初心者でも“自分のお金がどう動いているか”を感覚的に掴みやすいという点が、高評価につながっているようです。
資産管理のしやすさは?
-
「SBIも使っていますが、iGrowの見やすさは格別!」
-
「これが初めてのアプリですが、やりたい操作はほぼ出来そうなので星5です😊」
-
「追加された配当金管理、待ってました!! グラフも月単位で分かりやすくて大変グッド👍」
複数の証券会社を併用しているアクティブ投資家でも「見やすさはトップクラス」と太鼓判。ポートフォリオの可視化に加え、月次・年次の資産推移をワンタップで確認できるので、決算期やリバランス時の分析がスピーディーになります。
配当金管理機能は?
-
「配当金と予測配当金が見られるようになりさらに便利!」
-
「年間配当金が総額で分かるのはモチベーションが上がる!」
-
「資産管理として年間配当金予想は便利。他、視覚化がありがたい。」
2023年に追加された配当金タブは投資家心を直撃。過去の受取額と今後の予想額が一画面で確認できるため、キャッシュフロー計画が立てやすくなりました。「利回り表示が来れば完璧!」と、さらなるアップデートを期待する声も多いです。
デザイン・操作性は?
-
「直感的に操作ができるので良いです。」
-
「アプリの表示系も見やすくて良いかと思います。」
-
「夜に見ることが多いけど、感覚的に情報を把握しやすいです。」
投資アプリは情報量が多くゴチャつきがちですが、iGrowはフラットなUIで欲しい数字がスッと目に入るのが高評価。暗い場所での閲覧時に「白背景がまぶしい」という声もありますが、ダークモード実装への期待が高まっています。
セキュリティ・ログイン体験は?
-
「顔認証でログインできるなら二段階は不要かも…でも安心感はある!」
-
「セキュリティーも新しくなり、ログイン後も見やすくて使いやすいです。」
-
「ネイティブアプリだから顔認証で十分。個別株も買えるようになったら最高!」
顔認証対応でワンタップ起動できる反面、メール認証が重なると面倒との声も。ただ「資産情報だからこそ慎重に守ってほしい」という意見も根強く、セキュリティと利便性のバランスをどう取るかが今後の課題と言えそうです。
iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリはおすすめ?
結論から言うと、楽天証券ユーザーであれば入れておいて損はなしの一本です。
①証券・銀行・iDeCoを一元管理できるので、資産の全体像をサッと把握できる。
②グラフやアイコン付きのポートフォリオ表示が見やすく、投資初心者でも数値をイメージしやすい。
③配当金タブで「年間いくら入るか」が明確になり、インカム派のモチベーション維持に直結。
④顔認証や二段階認証などセキュリティは盤石。多少手間でも大切な資産を守る安心感がある。
⑤投資信託の買付・積立もアプリ内で完結し、今後は株式注文も予定されている。
ログイン回りの煩雑さやiPad横画面非対応など課題はあるものの、定期的なアップデートで着実に改善中。特に「楽天経済圏」でポイント投資や銀行連携を活用している人には、資産チェック用ダッシュボードとして最適解になり得ます。「iSPEED+iGrow」で売買と管理を分ける二刀流運用もおすすめ。したがって、楽天証券口座を開設しているならまずは無料で試してみる価値は大いにあると言えるでしょう。
編集部のまとめ
レビューを総合すると、ユーザーが高く評価しているのは「見やすさ」と「配当金管理」。特に配当タブが実装されてからは「神アップデート!」と歓喜の声が多く、受取予定額が一目で分かるのは唯一無二の強みです。
一方、メール認証やiPadの横画面非対応など操作面での要望もちらほら。とはいえ、それらを差し引いても「便利さが勝る」と感じているユーザーが大半でした。今後のアップデート次第で、さらに“手放せないアプリ”になりそうです。
iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリの口コミ・口コミは?ついてまとめました
資産を一括表示するダッシュボード機能と、年間配当予想が人気のiGrow。
見やすいUIと堅牢なセキュリティで、楽天証券ユーザーなら必携と言えるアプリです。
今後の機能拡充にも期待大!
