iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリとは
iGrowは楽天証券が提供する資産管理アプリで、楽天証券口座や楽天銀行、NISA・iDeCoの残高や資産推移、配当・分配・利金の予想をひと目で確認できます。グラフ表示や投資提案、FEEDで経済ニュースもチェックでき、初心者でも直感的に資産づくりを始めやすい設計になっています。
口コミは?
-
他のアプリを使って管理をしていましたが、こちらのアプリでは口座と連動されていて管理がとても楽になりました。
-
配当金と予測配当金が見れるようになりさらに便利になりました。改善ありがとうございます!配当利回りも表示できるようになると完璧です。
-
楽天銀行の残高、iDeCoの保有額も表示できるので使い勝手が良いです。
ユーザーの声を見ると、まず「口座連携で管理が楽になった」という評価が多く見られます。口座情報を自動でまとめてくれるため、複数サービスを使い分けていた人にとっては確認工数が大幅に減るのがメリットです。配当や予測配当の機能追加も好評で、受取見込みが見えることでモチベーションが上がったという声が多くあります。一方で表示の遅延やログイン周りの不便さを指摘する声もありますが、基本的な「見える化」機能は役立っている印象です。
使い勝手・連携について
-
保有資産を楽天証券と楽天銀行にまとめているので、このアプリだけで管理が出来て便利です。持ち株に会社のロゴが付いているのも愛着が湧きます。
-
見やすい。自分の資産の知りたい事全部見れる。資産推移も口座もバッチリです。
-
使いやすく重宝しています。楽天ウォレットも表示できたら最高です。
口座連携や表示の見やすさに関する評価は高く、特に「一つのアプリでまとまる便利さ」を評価する声が目立ちます。銘柄にロゴが付くなど視認性が高い工夫も好評で、資産推移のグラフ表示により投資の過程を実感できる点も支持されています。投資家目線では日々の確認が短時間で済むことは非常に重要なので、こうしたUI/連携面の強みは継続的に使う理由になります。ただし楽天ウォレットやポイントなど、さらに連携対象を増やしてほしいという要望も根強くあります。
セキュリティ・認証について
-
セキュリティーも新しくなり、ログイン後も見やすくて使いやすいです。
-
凄く便利で愛用しています。一点だけお願いです。iGrowとiSPEEDでそれぞれ認証が必要で煩わしいので認証を共通にしてほしいです。
-
顔認証でログインできれば、2段階認証は不要だと感じます(生体認証を使いたい)。
セキュリティ面は高評価が多い一方、二段階認証やアプリ間での認証分離に対する不満も散見されます。投資アプリは安全性が最優先ですが、頻繁な追加認証や読み込みが長引くと日々の利用がストレスになります。投資家としては生体認証の活用やアプリ間での認証共有(iGrowとiSPEEDの連携認証)など、利便性を下げずに安全性を確保する改善が望まれます。運用側のバランス調整が鍵です。
表示・機能(配当・レポート等)について
-
配当金の管理が出来るようになったのは神アップデート。取得単価による利回りとかも分かるようになれば尚良し。
-
年間配当金予想(税抜き)は便利。資産の視覚化もありがたい。
-
配当金について見れるようになったので星5!
配当・分配金の見える化は投資家にとって非常に評価が高いです。受取予想や年間合計を把握できることで、配当重視の戦略立案やキャッシュフロー管理がしやすくなります。また、資産の視覚化(グラフや推移表示)により長期運用の実感が湧く点も魅力的です。今後は利回り表示や業種別集計、月別の評価損益や実現損益など、より詳細な分析ツールが追加されればさらに実務的な活用度が上がるでしょう。
改善要望・バグ報告の声
-
iPadで使用しています。横向き表示にも対応していただきますようお願いします。
-
月末に約定しない注文で預り金と銀行預金が二重計上されて推移がぐちゃぐちゃになるので早急に対処してほしい。
-
外国株の集計数値が個別ページと食い違っている。表示に信頼性が欲しいです。
ユーザーからは機能自体への期待が高い反面、表示不一致やiPadの横画面非対応、二重計上など実務で困る不具合報告も多く寄せられています。投資家目線では正確性が最優先なので、外貨建て商品や外国株の表示整合性、口座間での二重計上問題は早急な修正が必要です。またiPadの横向き対応や外部キーボード利用時の不具合改善も、長時間利用するユーザーには重要なポイントです。運営の早期対応が期待されます。
iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリはおすすめ?
結論として、iGrowは「日常的な資産の見える化」を求めるユーザーにはおすすめできます。
口座連携で楽天証券・楽天銀行・NISA・iDeCoをまとめて確認できる点や、配当・分配・利金の予想表示、資産推移グラフなど、資産管理の基本機能がしっかり備わっているのは大きな利点です。
特に投資初心者や忙しくて細かく管理できない人にとっては、一目で全体像を把握できるこのアプリは強い味方になります。投資提案機能やFEEDでニュースが手軽に見られる点も継続利用の動機付けになります。
ただし注意点もあります。ログインや追加認証の手間、iPad横画面非対応、表示の遅延や一部データの不整合(外国株や預り金の二重計上など)は実務上のストレスになる可能性があります。これらは運営側の改善で解消される余地が大きいため、機能面は十分魅力的でも「今すぐの業務利用」には留意が必要です。
英語対応や認証の統合、配当利回りや月別損益の表示などが実装されれば、さらに幅広いユーザーにとって理想的なツールになるでしょう。現時点では「資産のざっくり把握と配当確認を手軽に行いたいユーザー」におすすめでき、より専門的で厳密な帳尻合わせを求める上級ユーザーは、サブで別ツールを併用するのが無難です。
編集部のまとめ
iGrowは「口座連携」と「見える化」に優れたアプリで、日々の資産チェックを手軽にしたい人には非常に役立ちます。
配当・分配・利金の予想表示や資産推移のグラフなど、投資を続けるモチベーションにつながる機能が評価されています。特に初心者や忙しいユーザーには「まずこのアプリで全体像を掴む」という使い方が合っています。
一方で、ログイン認証の手間やiPad横向き非対応、外国株や預り金の表示不一致といった改善点も目立ちます。これらはユーザー体験に直結するため、今後のバージョンアップでの修正が望まれます。運営側が継続的に改善を行えば、利便性はさらに高まるでしょう。全体としては「使いやすさ×改善余地あり」のポジティブな評価が妥当です。
iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリの口コミ・口コミは?ついてまとめました
iGrowは口座連携による一元管理や配当予想の可視化が強みで、資産の全体像を手軽に把握したい人におすすめです。
ログインや表示の不具合など改善点はありますが、基本機能の利便性は高く今後のアップデートに期待できます。
