iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリとは
iGrowは楽天証券が提供する資産管理アプリで、NISAやiDeCo、楽天銀行の預金も含めて保有資産を一目で確認できます。配当・分配・利金の受取予想や資産推移のグラフ表示などで「資産づくりの実感」を得やすく、初心者向けの投資提案機能も搭載しているため、普段の資産確認や長期投資の管理に便利なアプリです。
口コミは?
-
資産の確認だけならigrowが見やすいので大体こちらを利用させていただいています。
-
保有資産を楽天証券と楽天銀行にまとめているので、このアプリだけで管理が出来て便利です。
-
見やすい。自分の資産の知りたい事全部見れる。資産推移も口座もバッチリです。
全体的に「見やすさ」と「口座連携の便利さ」を評価する声が多く見られます。画面のレイアウトやグラフで資産推移を直感的に把握できる点が好評で、口座情報をまとめて管理できるため家計や投資の一元管理に向いているという印象です。一方で細かい表示や機能の要望も同時に挙がっており、現状で満足しているユーザーが多いが、さらに使い勝手を向上させてほしいという期待感も強く感じられます。
使い勝手と視認性
-
保有資産の一覧で持ち株に会社のロゴマークが付いているので愛着が持てる。
-
楽天銀行の残高、iDeCoの保有額も表示できるので使い勝手👍
-
使いやすく重宝してます。楽天ウォレットも表示できたら、もう最高なんですが、、、
実際に使ってみると、資産の一覧性や視覚的な表示が高評価の理由です。ロゴ表示など細かなUIが投資への愛着を生み、銀行残高やiDeCoまで一括で見られる点は忙しい人にとって大きなメリット。加えて、今後楽天ウォレットなど他サービスとも連携が進めば、楽天経済圏で資産管理を完結させたいユーザーにとってさらに魅力的になります。投資初心者にも馴染みやすい設計なので、まずは資産確認用として導入するハードルが低いのも良いですね。
ログイン・認証まわりの評価
-
凄く便利で愛用しています。一点だけお願いです。iGrowとiSPEEDそれぞれ認証が必要で煩わしいので認証を共通にしてほしいです。
-
認証がだるい。資産閲覧用と購入用でアプリ別々にして閲覧用はface idだけにしてほしいわ。
-
ログインしたときに起動マークがずっとぐるぐるしていて、アプリが使えません。消して、もう一度認証で入れば使えます。
セキュリティ重視の設計は安心感につながる一方で、ユーザーからは「認証が煩雑」「アプリ間で二重認証になるのが面倒」という声が目立ちます。頻繁にメール認証や追加認証が求められると、ちょっとした確認のためにアプリを開くハードルが上がってしまいます。運営側には、利便性と安全性のバランスを取りつつ、閲覧専用の認証緩和やiGrowとiSPEEDの認証連携など改善策を期待したいところです。安定したログイン体験が整えば、さらに日常利用が増えるでしょう。
配当・予測機能について
-
配当金の管理が出来る様になったのは神アップデート、取得単価による利回りとかもわかる様になれば尚よし
-
配当金と予測配当金が見れるようになりさらに便利になりました。改善ありがとうございます!!!
-
年間配当金予想(税抜き)は便利。他、資産の視覚化はありがたい。
配当や予測配当の表示は高評価ポイントで、特に長期投資やインカムゲイン重視のユーザーから好評です。年間の受取予想が分かることでモチベーション向上にもつながるという意見が多く、配当利回りや取得単価ベースの利回り表示など追加情報の要望も目立ちます。将来的に利回りや配当履歴のフィルタリング、配当金が多い銘柄一覧といった機能が加われば、投資戦略を立てる上でさらに有用なツールになるでしょう。
表示・端末対応・連携の要望
-
iPadで使用しています。横向き表示にも対応していただきますようお願いします
-
純正のキーボードをつけている時には使えません。
-
個別チャート見るにもブラウザ開かなきゃいけない。ニュースも日経見るのも不便になった、、前の方が断然良かった
タブレットや外部キーボード利用時の表示や操作感に関する不満が一定数あります。iPadの横向き対応や180度回転対応、外部キーボード時の不具合解消などは、普段タブレットで情報収集するヘビーユーザーにとって重要です。また、アプリ内で個別チャートや主要ニュース(日経等)をスムーズに見られると、ブラウザに切り替える手間が減り利便性が大きく上がります。運営にはマルチデバイス対応の強化を期待したいところです。
iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリはおすすめ?
結論から言うと、iGrowは「資産の見える化」を手軽に実現したい人にはおすすめです。
まず、楽天証券・楽天銀行との連携で口座情報を一元管理でき、NISAやiDeCoも含めた全体像を直感的に把握できる点は非常に便利です。資産推移のグラフや配当・予測配当表示は、長期投資のモチベーション維持にも役立ちます。
ただし、注意点もあります。ログイン・認証周りで煩雑さを感じるユーザーが多く、iGrowとiSPEEDの認証を別々に求められる点や、読み込みが遅くなる事象が報告されています。これらは日常的に短時間で資産確認したいユーザーにとってはストレスになり得ます。
また、iPad横表示や外部連携(楽天ウォレット、外貨定期など)を期待する声も多く、現状の機能では一部ユーザーのニーズに届いていない部分もあります。一方で、配当金管理や年間受取予想などの新機能は好評で、配当重視の投資家には魅力的です。
総合的には、初心者から中級者まで「資産の見える化」を重視する人には強くおすすめできます。運営がログイン体験の改善やデバイス対応、他サービスとの連携強化を進めれば、さらに幅広い層にとって無くてはならないツールになるでしょう。
編集部のまとめ
iGrowの口コミを見ると、「見やすさ」「口座連携」「配当管理」といった基本機能に満足しているユーザーが多く、資産の全体像をサッと確認できる点が特に評価されています。
一方で「ログインの煩雑さ」「iPadや外部キーボードでの表示不具合」「一部データの反映遅延」といった改善希望も目立ちます。これらはアプリの利便性に直結するため、早期改善が期待されます。
総合的には、日常の資産確認や配当管理を手軽に行いたい人にとって魅力的なアプリです。細かな改善が進めば、投資家にとってより頼れるツールになるでしょう。開発側のアップデートに期待して使い続けたいアプリです。
iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリの口コミ・口コミは?ついてまとめました
iGrowは「見やすさ」と「口座連携」の強みがあり、配当・予測機能も高評価です。ログインや表示の細かな改善余地は残るものの、資産の可視化を手軽に行いたい人にはとても使いやすくおすすめできるアプリと言えます。
