iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリ 口コミは?アプリを投資家目線でレビュー・調査

スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリとは

iGrowは楽天証券が提供する、保有資産の見える化に特化したスマホアプリです。NISAやiDeCo、楽天銀行残高などをまとめて確認でき、配当・分配・利金の受取額や年間予想も表示。初心者向けの投資提案や資産推移グラフがあり、日々の資産管理を手軽に行える設計になっています。

口コミは?

  • とても良いです。年間配当額の把握として活用しております。
  • わざわざ他の証券会社から移し替える程度には優秀なアプリ
  • 凄く便利で愛用しています。一点だけお願いです。iGrowとiSPEEDそれぞれ認証が必要で煩わしいので認証を共通にしてほしいです。

全体として「見やすい」「便利」といったポジティブな感想が多く、特に配当金の把握や資産推移の可視化を評価する声が目立ちます。配当予想の機能追加を歓迎するユーザーが多く、日常的なチェック用ツールとして定着している印象です。一方で細かな表示ズレや認証周りの手間を指摘する声もありますが、基本機能に満足してリピート利用しているユーザーが多い点は好感が持てます。初心者から中級者まで「まずはこれで資産の全体像を掴める」と感じる人が多いようです。

使い勝手・デザイン

  • 見やすくて良いんですけど、せめて楽天銀行口座残高くらい連携してくれ
  • 見やすい。自分の資産の知りたい事全部見れる。資産推移も口座もバッチリです。
  • 配当金について見れるようになったので星5!

デザイン面では「直感的で見やすい」との声が多数です。資産一覧や推移グラフは視認性が高く、日々のチェックがストレスなく行えます。特に配当表示の実装で利便性が大きく上がったと評価するユーザーが多く、資産の“見える化”という目的はおおむね達成されています。要望としては銀行残高や他サービスとの連携強化、iPad横表示対応など、より一段の利便性向上を望む意見が目立ちます。UIの良さを活かして、連携機能が増えればさらに重宝されるでしょう。

配当・資産管理機能

  • とても良いです。年間配当額の把握として活用しております。
  • 配当金と予測配当金が見れるようになりさらに便利になりました。改善ありがとうございます!!!配当利回りも表示できるようになると完璧なので、次のアップデートも楽しみにしています。
  • 配当金について見れるようになったので星5!

配当・分配・利金の管理機能は多くのユーザーに歓迎されています。年間受取予想が見られることで将来のインカム収入を把握しやすく、配当目当ての投資をする人には特に役立つ機能です。現状はクロス取引分や株式分割後の反映、翌年予測の表示など細部で改善の余地があるものの、基本の配当可視化は高評価。運用計画を立てる際の参考ツールとして有用で、今後さらに精度や表示項目(配当利回りやクロス取引の反映など)が拡張されれば、より完成度が高まるでしょう。

iPad・表示・外部連携

  • iPadで使用しています。横向き表示にも対応していただきますようお願いします
  • 楽天証券楽天銀行で管理している全てが一目でわかるのかと思っていましたが、外貨で貯めている定期は含まれないようです。個人的には含んで欲しいんですけど、ダメの理由あるのかな?
  • 使いやすく重宝してます。 楽天ウォレットも表示できたら、もう最高なんですが、、、楽天さん是非お願いいたします。

複数デバイスでの利用や他サービスとの連携を望む声が多く、iPadでの横表示や楽天ウォレット、楽天銀行残高・ポイントの統合表示などを期待するユーザーが目立ちます。現状はスマホでの閲覧に最適化されていますが、タブレットでの利便性向上や外貨預金・定期預金、ウォレット情報の統合が進めば「楽天経済圏」を一元管理する強力なツールになります。運用データをより包括的に見られるようになると、資産管理アプリとしての価値が一層高まるでしょう。

ログイン・認証まわり

  • 生体認証をした上で超低レベルのメール認証をしなければならない。UIは最高なのにこのログインの一手間のせいでとてつもなく不快。
  • ネイティブアプリなんだから顔認証できれば十分でしょうよ。しかもiGrowとiSpeedでそれぞれメール認証させられるから余計にイラっとする。
  • アプリの内容はいいがボタンが反応せずIDとパスワードが保存できない。生体認証も働かない。アプデしてもインストールし直してもだめ。早急に修正してほしい。

認証やログインに関する不満は多いものの、それ自体がアプリの価値を下げていると感じるユーザーもいます。生体認証(Face ID/指紋)を設定していても追加のメール認証が入る点や、iGrowとiSPEEDの別認証が煩雑だという声が繰り返し挙がっています。セキュリティと利便性のバランスが重要で、パスキーや多要素認証の改善、アプリ間での認証連携が進めばユーザー体験は大きく向上するでしょう。ログインの安定性が向上すれば、日常利用のハードルが下がります。

iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリはおすすめ?

結論から言うと、iGrowは「日常の資産確認と配当の可視化」をしたい人にはおすすめできます。
まずUIが直感的で見やすく、資産一覧や推移グラフ、配当予想などが一目で分かるので、忙しい中でもさっと資産状況を確認したい人に向いています。

配当や分配の受取予想が見られる点は特に評価でき、インカム志向の投資家や長期投資を続けている人には便利な機能です。NISA、iDeCoの情報も統合されているため、金融商品ごとの位置づけを把握しやすく、資産配分のチェックにも向きます。

ただし注意点もあります。ログイン認証の手間やブラウザでの追加認証、iGrowとiSPEEDでの別認証に煩わしさを感じるユーザーが多く、認証周りの改善が望まれます。また、クロス取引分の配当反映や株式分割後の表示など、配当表示の細部にバグや反映漏れが指摘されているため、正確性を重視する上級者は確認が必要です。iPadの横表示や外部連携(楽天銀行残高やウォレット等)の強化も今後に期待したい点です。

総合的には、初心者から中級者まで「まず状況を把握する」ためのダッシュボードとして非常に有用で、今後の機能改善が進めばより頼れるツールになるでしょう。日常の資産チェック用にサブで入れておく価値は十分にありますし、配当管理機能を重視する人には特におすすめできます。

編集部のまとめ

ユーザーの口コミを見ると、iGrowは「見やすさ」「配当の可視化」「資産推移の把握」といった基本機能で高評価を得ています。UIがシンプルで直感的なため、初めての人でも使いやすく、日々のチェックツールとして定着している様子がうかがえます。

一方で、ログイン・認証の煩雑さや表示の細かい不整合(配当反映漏れや投信の前日比ズレ)、iPad横表示や他サービス連携の不足といった課題も散見されます。これらはユーザーの利用頻度や満足度に直結する部分なので、今後のアップデートで改善されれば評価はさらに上がるはずです。

総じて、基本機能は堅実で「まずはこのアプリで資産の全体像を掴める」点が魅力。細かな改善が進めば、より多くの投資家にとって必須のツールになり得ます。

iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリの口コミ・口コミは?ついてまとめました

iGrowは見やすさと配当・資産管理の利便性が評価される一方、認証周りや一部表示の精度で改善要望が出ています。基本機能の使い勝手は良好で、今後の連携強化や不具合修正に期待できるアプリです。

iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリ
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
Rakuten Securities, Inc.
販売元URL :
https://igrow.rakuten-sec.co.jp/help/
タイトルとURLをコピーしました