iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリとは
「iGrow」は、楽天証券・楽天銀行・iDeCoなど自分の資産をまるっと一画面で把握できる“おまとめ資産管理”アプリ。
配当・分配・利金の年間予想を自動で計算、資産推移をグラフで確認、さらに投資信託の購入や積立設定までアプリ内で完結できます。SNS感覚のニュースフィード付きで、投資初心者でも楽しみながら資産づくりを進められるのが魅力です。
口コミは?
-
非常に見やすくて良いです
-
楽天銀行の残高、iDeCoの保有額も表示できるので使い勝手👍
-
配当金と予測配当金が見れるようになりさらに便利になりました。改善ありがとうございます!!!
全体的に「見やすさ」「使いやすさ」を評価する声が多く、特に口座横断で資産が一覧できる点や、配当金の年間予想がモチベーションアップにつながると好評です。スマホらしい直感操作とカラフルなグラフは、数字が苦手な人でも楽しめる設計。楽天銀行やiDeCoまで取り込めるので、家計簿アプリ代わりに使う人もいるようです。一方、ログイン時の認証手順や読み込みの遅さがストレスとの指摘もあり、ここが解消されれば“神アプリ”になりそうという期待も伺えました。
配当金管理が便利!
-
年間の配当金額がわかるのはモチベーションが上がる!
-
追加された配当金管理、待ってました!! グラフと月単位、予測、分かりやすくて大変グッド👍
-
配当金の管理が出来る様になったのは神アップデート
投資家にとって配当は“ご褒美”。iGrowは月別グラフで受取済み・予測を可視化してくれるので、未来のインカムを具体的にイメージできます。配当銘柄中心のポートフォリオを組んでいる人ほど威力を発揮し、「あと○円で月3万円達成!」とモチベを高めているレビューが多数ありました。
グラフで資産推移を一望
-
自分の資産の知りたい事全部見れる。資産推移も口座もバッチリです。
-
感覚的に見れるし、情報を把握しやすいです。
-
SBIと併用していますが、アプリのお陰でやはり見やすさは格別!
チャート化された資産推移は、投資成果を一目で確認できる“ご褒美タイム”。複数証券を使っている人でも「グラフの見やすさはiGrowがダントツ」との声が目立ちました。過去の自分と比較できるので、長期投資のモチベーション維持に最適です。
楽天経済圏ユーザーとの相性◎
-
楽天銀行の残高も見られるので家計管理が楽!
-
楽天ウォレットも表示できたら最高、ぜひ対応してほしい
-
ポイントも含めてくれたら完璧です!
楽天カード・楽天市場など“楽天経済圏”にどっぷりの人ほど恩恵大。証券と銀行の連携でスムーズに残高確認でき、「家計簿アプリを開く回数が減った」という声も。今後ポイントやウォレットが統合されれば、資産管理のハブとして無双しそうです。
操作性&UIの評価
-
これが初めてのアプリですが、自分が使う操作はほぼ出来そうなので星5です😊
-
直感的に操作ができるので良いです
-
アプリの表示系も見やすくて良いかと思います。
大きめアイコンと会社ロゴ表示で、銘柄に“愛着”が湧くとのコメントも。iPad横画面やFace IDのみでの簡易ログインを望む声は多いものの、基本操作の分かりやすさは高評価です。
セキュリティとログインの課題
-
顔認証でログインできるなら二段階認証はいらないと思う
-
iGrowとiSPEEDそれぞれ認証が必要で煩わしい
-
追加認証を通してもクルクルロードが終わらず頻繁にログインできない
投資アプリゆえセキュリティは厳重ですが、ワンタイムメール認証が「面倒」との声が集中。セキュリティと利便性の両立が次なる改善ポイントのようです。
iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリはおすすめ?
結論から言うと、楽天証券ユーザーなら入れて損なしの便利アプリです。
まず視覚的に優れたダッシュボードで、証券・銀行・iDeCoの残高を一括チェック。投資初心者でも「今いくら持っているのか?」が一目で分かります。
次に配当金管理機能。年間予想額が月ごとに積み上がるグラフはモチベーション爆上げ。配当中心のポートフォリオを組む投資家はもちろん、これから配当銘柄を増やしたい人にも有用です。
さらに投資信託の積立設定やスポット購入までアプリで完結。外出先で気になったときにサクッと発注できるのは大きなメリット。
一方で、メールによる追加認証や読み込み時間が長い場面があり「サクッと残高だけ見たいのに…」とストレスを感じる瞬間も。iPad横画面非対応など細かな不便さも指摘されていますが、アップデートのたびに改善されている印象です。
トータルで見ると、「資産の見える化」と「配当金モチベアップ」という2大メリットが、多少のログイン手間を上回るというのが率直な感想。楽天経済圏ユーザー、配当好き、投資初心者のどの層にも刺さるアプリなので、まずは無料で試してみる価値は十分あります。
編集部のまとめ
レビューを総ざらいすると、iGrowは“見やすさ・配当管理・楽天連携”が三大推しポイント。数字をカラフルにグラフ化するおかげで、毎日の資産チェックが楽しいという声が多数。
アップデートで配当金機能が追加されてからは評価急上昇し、「神アプデ」「待ってました!」という歓喜のコメントが続出しました。
その一方、ログイン認証まわりの煩雑さや読み込みの遅さに対する不満も根強く、「Face IDだけでOKにしてほしい」「iPadの横画面対応を!」といった要望が今後の課題。
とはいえ、楽天証券&銀行ユーザーの資産管理アプリとしての完成度は高く、今後ポイントやウォレット連携が進めば“楽天経済圏のハブ”になること間違いなしです。
iGrow – 楽天証券の資産づくりアプリの口コミ・口コミは?ついてまとめました
iGrowは資産を一目で可視化するダッシュボードと、配当金・分配金の年間予想が光る楽天証券公式アプリ。
「見やすい」「モチベが上がる」と好評で、楽天経済圏ユーザーなら必携レベル。
ログイン手間の改善に期待しつつ、まずは無料で触ってみるのがおすすめです!
