株式会社ジーエス・ユアサコーポレーションの2023年度第3四半期決算が発表されました。同社は電池の製造・販売を中心に事業を展開しており、この度の決算では増収増益を達成している注目の企業です。
企業情報
企業名: 株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーション
証券コード: 6674
決算期: 3月期
株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーションの決算日・決算時期(スケジュール)は?
同社の決算日は3月31日となっています。決算発表は4月頃に行われ、第2四半期決算は11月、第3四半期決算は2月に公表されます。
主な事業
同社は「革新と成長」を企業理念に掲げ、電池事業を中心に展開しています。主に自動車用鉛蓄電池、産業用蓄電池、リチウムイオン電池など多岐にわたる製品の開発・製造・販売を手掛けています。近年はBEV(電気自動車)用リチウムイオン電池の事業にも注力しており、グローバルに事業を展開しています。
今期の業績と利益率は?
同社の2023年度第3四半期の連結業績は、売上高4,115億円、営業利益293億円と前年同期に比べそれぞれ9.8%、54.7%の増加となりました。主力のハイブリッド車用リチウムイオン電池の販売が好調に推移したことや、販売価格の是正に取り組んだ効果が現れています。また、営業利益率は7.1%と、前年同期の4.8%から大幅に改善しています。
売上・利益の推移
同社の直近3年間の業績推移を見ると、売上高は増加基調にあります。2022年3月期は5,177億円、2023年3月期の通期業績は4,748億円と予想されています。一方で、利益面では2022年3月期に157億円と大幅に改善しており、2023年3月期も営業利益で前年並みの水準を維持できる見通しとなっています。
四半期連結貸借対照表について
同社の2023年12月末時点の四半期連結貸借対照表を見ると、資産合計は6,099億円と前期末から約690億円増加しています。これは主に現金預金の増加や保有株式の時価上昇などによるものです。一方で、負債合計は2,769億円と前期末比69億円の増加にとどまっています。この結果、自己資本比率は47.7%と前期末の42.6%から大幅に改善しました。
資産の部
資産の部では、現金預金が640億円増加しています。これは主に公募増資や第三者割当増資の実施により、手元流動性が高まったことによります。一方で、棚卸資産も284億円増加しており、事業拡大に向けた投資も行われています。
負債の部
負債の部では、仕入債務や電子記録債務が増加しており、事業拡大に伴う運転資金が増加しています。一方で、社債は10,000百万円減少しており、財務体質の改善が進んでいます。
純資産の部
純資産の部では、資本金と資本剰余金が合計で370億円増加しています。これは公募増資と第三者割当増資の実施により、資本が拡充されたことによります。また、利益剰余金も136億円増加しており、財務基盤の強化が進んでいます。
ROAとROE
同社のROA(総資産経常利益率)は5.0%、ROE(自己資本当期純利益率)は7.3%となっています。過去3年でみると、両指標ともに年々改善傾向にあり、特にROEは3.9%から大きく上昇しています。これは、収益性の改善に加え、自己資本が大幅に拡大したことで財務体質が強化されたことが要因と考えられます。
キャッシュフロー
同社のキャッシュフローを見ると、営業キャッシュ・フローが277億円の収入となっています。一方で、投資キャッシュ・フローは279億円の支出と大幅なマイナスとなっています。これは、公募増資や第三者割当増資の実施により現金が大幅に増加した一方で、設備投資などに資金を投入したことによるものです。このため、フリーキャッシュ・フローは2億円のマイナスとなっています。
配当の支払額
同社は、第2四半期末と期末の年2回配当を実施しています。2023年度の年間配当金は50円を見込んでおり、前期比5円の増配となる見通しです。この配当性向は自己資本当期純利益率の23.2%程度となっています。
今後の展望
同社は2023年度から開始した「第六次中期経営計画」において、BEV(電気自動車)用電池の開発・生産体制の強化に注力しています。また、既存事業の収益力改善にも取り組むとともに、DXの推進や新規事業の創出にも力を入れる方針です。今後も事業構造転換に向けて積極的な投資を行い、企業価値の向上を目指していきます。
編集部のまとめ
株式会社ジーエス・ユアサコーポレーションは、ハイブリッド車用リチウムイオン電池の販売増加に加え、収益性改善の取り組みが奏功し、第3四半期の業績が好調に推移しました。財務面でも、公募増資や第三者割当増資による資本増強で自己資本比率が大幅に改善し、健全な財務体質を築いています。今後はBEV用電池の開発・生産体制の強化に注力し、事業構造転換を加速させていく方針です。同社の業績動向と中長期的な成長を注視していく必要がありますね。
株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーションの決算日や配当についてまとめました。
同社の決算日は3月31日、決算発表は4月頃に行われます。配当については、年2回の期末配当と中間配当を実施しており、2023年度の年間配当金は50円を見込んでいます。配当性向は23.2%程度となっており、株主への還元にも積極的に取り組んでいる企業といえます。