株式会社サーキュレーションの第11期第2四半期決算まとめ・決算の発表日はいつ?配当や決算日

インターネット
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

ビジネスにおいて四半期決算は企業の経営状況を把握する上で非常に重要な指標となります。株式会社サーキュレーション(E36731)の最新の四半期決算報告をご紹介します。

スポンサーリンク

企業情報

企業名: 株式会社サーキュレーション
証券コード: E36731
決算期: 2023年7月31日

株式会社サーキュレーションの決算日・決算時期(スケジュール)は?

株式会社サーキュレーションの決算は年1回の通常決算で、決算期は毎年7月31日となっています。また、四半期決算は年4回実施しており、今回の報告はその第2四半期(2023年11月1日~2024年1月31日)の決算となります。

主な事業

株式会社サーキュレーションは、「プロシェアリング事業」を主力として展開しています。企業が抱える経営課題をIT分野のプロフェッショナル人材を活用して解決支援するサービスを提供しています。また、DX(デジタルトランスフォーメーション)支援サービス「FLEXY」も展開しており、企業のITに関する課題をDXで解決するサポートを行っています。

今期の業績と利益率は?

当第2四半期累計期間における売上高は3,783,966千円と前年同期比4.9%の減収となりました。一方で、営業利益は67,757千円経常利益は67,706千円四半期純利益は41,399千円となり、それぞれ大幅な減益となりました。

売上・利益の推移

過去2年間の業績を見ると、2022年7月期は売上高8,349,000千円、経常利益871,577千円と好調な結果でしたが、2023年7月期第2四半期累計では売上高3,783,966千円、経常利益67,706千円と減収減益となっています。これは主に、前代表退任に関する一時的な費用発生の影響によるものと見られます。

四半期連結貸借対照表について

株式会社サーキュレーションは四半期連結財務諸表を作成しておりませんので、単体の四半期貸借対照表について解説します。

資産の部

当第2四半期会計期間末の総資産は3,629,046千円となっています。主な内訳は、現金及び預金2,430,739千円売掛金764,677千円などです。

負債の部

負債合計は841,364千円となっています。主な内訳は、買掛金418,898千円未払金161,817千円などです。

純資産の部

純資産合計は2,787,682千円となっています。主な内訳は資本金876,573千円資本剰余金864,847千円利益剰余金1,046,370千円などです。

ROAとROE

ROA(総資産利益率)は当第2四半期累計期間で1.81%、ROE(自己資本利益率)は1.48%となっています。前年同期と比べROAは約1.7ポイント、ROEは約2.2ポイント低下しています。これは前述の一時的な費用発生の影響によるものと考えられます。業績の回復に伴い、両指標の改善が期待されます。

キャッシュフロー

当第2四半期累計期間のキャッシュ・フローは、営業活動によるキャッシュ・フローが216,698千円のマイナス、投資活動によるキャッシュ・フローが5,495千円のマイナス、財務活動によるキャッシュ・フローが9,403千円のプラスとなっています。この結果、現金及び現金同等物の残高は2,430,739千円となりました。

配当の支払額

株式会社サーキュレーションは当第2四半期累計期間、配当を実施しておりません。今後の配当については、業績の動向を見極めながら検討していくものと思われます。

今後の展望

株式会社サーキュレーションは、プロシェアリング事業やDX支援サービスを通じて、企業の経営課題解決を支援する事業モデルを展開しています。IT人材不足や働き方改革の進展によって外部人材活用の需要が高まっていることから、同社の事業は今後も成長が期待できるでしょう。一時的な影響を受けた2023年7月期ですが、新経営陣のもと収益力の回復が期待されます。

編集部のまとめ

株式会社サーキュレーションは、プロシェアリング事業の拡大により2022年7月期まで好調な業績を維持してきました。しかし、2023年7月期第2四半期では一時的な費用発生の影響で減収減益となりました。今後は新体制のもと、収益性の改善が期待されます。企業の経営課題解決支援という同社の強みを生かし、さらなる成長が期待できる企業です

株式会社サーキュレーションの決算日や配当についてまとめました。

株式会社サーキュレーションの決算日は毎年7月31日で、四半期決算は年4回行っています。2023年7月期第2四半期の決算では減収減益となりましたが、新体制のもと収益力の回復が期待されます。配当については当期は見送られましたが、今後の業績動向次第で実施される可能性があります。

タイトルとURLをコピーしました