株式会社壽屋の2023年12月期第3四半期決算が発表されました。同社は世界中のファンに魅力的なアニメ・ゲームのグッズを提供する老舗のホビーメーカーです。この決算では、新製品の投入やコロナ禍からの需要回復などが寄与し、売上高と利益を確保できました。先行きは不透明ですが、同社は今後のさらなる成長に向けて、魅力的な新製品の開発を続けていく方針です。
企業情報
企業名: 株式会社壽屋
証券コード: 78090
決算期: 6月
株式会社壽屋の決算日・決算時期(スケジュール)は?
株式会社壽屋の決算期は6月です。2023年12月期の第3四半期(2023年7月1日~2024年3月31日)の決算が発表されました。
主な事業
株式会社壽屋は、ホビー関連品の製造・販売を主な事業としています。人気のアニメやゲームのキャラクターをモチーフにしたプラモデルやフィギュアの開発・販売を行っています。国内外の顧客ニーズに合わせた新製品の投入に力を入れており、自社IPを活用した商品開発にも注力しています。
今期の業績と利益率は?
2023年12月期第3四半期の業績は、売上高が10,629,542千円、営業利益は714,430千円と減収減益となりました。ただし、原材料価格の高騰や為替変動の影響を受けたものの、新製品の投入や店舗展開の拡大などで収益基盤を維持できています。利益率は売上高営業利益率が6.7%となっています。
売上・利益の推移
同社の売上高と利益の推移をみると、売上高は前年同期の13,321,770千円から10,629,542千円に減少しました。一方、利益面では経常利益が前年同期の1,911,665千円から672,013千円に減少しています。高インフレや為替変動の影響で利益率が低下しましたが、製品投入や店舗展開などで収益基盤は維持できています。
四半期連結貸借対照表について
株式会社壽屋の2023年12月期第3四半期末の連結貸借対照表をみると、総資産は12,512,035千円と前期末比8.7%増加しています。主な増加要因は、現金及び預金の増加や前渡金の増加などによるものです。一方、負債は5,940,114千円で、有利子負債が増加しています。純資産は6,571,920千円となり、自己資本比率は52.5%を確保しています。
資産の部
同社の資産は、現金及び預金が3,878,438千円と大きな割合を占めています。また、売掛金が1,756,272千円、商品及び製品が1,185,156千円となっています。固定資産も3,826,802千円と健全な水準を維持しています。
負債の部
負債では、買掛金が515,426千円、短期借入金が1,100,000千円、長期借入金が2,123,731千円となっています。有利子負債が増加しているものの、流動性も確保できています。
純資産の部
純資産は6,571,920千円で、自己資本比率は52.5%と健全な水準を維持しています。利益剰余金も5,996,056千円と充実しています。
ROAとROE
ROA(総資産経常利益率)は前年同期の16.5%から当期は5.4%に低下しています。一方、ROE(自己資本当期純利益率)も前年同期の20.4%から7.0%に低下しています。これは主に原材料高や為替変動の影響で利益率が低下したことが要因です。今後は収益性の改善に向けた施策に注力することが課題となります。
キャッシュフロー
当第3四半期の営業活動によるキャッシュ・フローは851,253千円のプラスとなっています。一方、投資活動によるキャッシュ・フローは△217,487千円、財務活動によるキャッシュ・フローは7,364千円となっています。全体としては641,130千円のキャッシュ増加となっており、財務基盤は安定しています。
配当の支払額
株式会社壽屋は2023年9月に90円の期末配当を実施しました。これには創業70周年記念配当が10円含まれています。同社は株主還元に積極的で、過去からも高水準の配当を実施しています。株主への利益還元を重視する経営姿勢が特徴といえます。
今後の展望
株式会社壽屋は、今後も新製品の開発や自社IPの強化、直営店舗の展開など、収益基盤の強化に取り組んでいく方針です。原材料高や為替変動の影響は続くものの、魅力的な新製品の投入やグローバル市場の開拓により、収益性の改善を目指します。また、新規事業分野への進出など、中長期的な成長戦略の実現にも期待が寄せられます。
編集部のまとめ
株式会社壽屋は国内外で人気の高いアニメやゲームのキャラクターグッズを展開する老舗のホビーメーカーです。2023年12月期第3四半期の業績は減収減益となりましたが、新製品の投入や店舗展開の拡大などで収益基盤を維持できています。今後は原材料高や為替変動の影響を抑えつつ、魅力的な新製品の開発や自社IPの活用、グローバル市場の開拓などで収益性の改善を目指します。株主還元も積極的に行う同社に注目が集まっています。
株式会社壽屋の決算日や配当についてまとめました。
株式会社壽屋の決算期は6月です。2023年12月期第3四半期の決算が発表されました。同社は株主還元にも積極的で、2023年9月に90円の期末配当を実施しました。今後も製品開発や市場開拓など、収益性の改善に取り組んでいきます。