株式会社リョーサンの2023年12月期第3四半期の決算報告が発表されました。売上高2,142億円、営業利益79億円と、前年同期比減収減益となりましたが、好調な販売を維持しています。半導体や電子部品の供給不足が徐々に緩和され、企業の設備投資も回復基調にあるため、今後の業績にも期待がかかっています。
企業情報
企業名: 株式会社リョーサン
証券コード: 81400
決算期: 3月31日
株式会社リョーサンの決算日・決算時期(スケジュール)は?
リョーサンは3月期決算の企業で、第3四半期決算は2023年12月31日時点のものとなります。第4四半期の決算は2024年3月31日に行われる予定です。
主な事業
リョーサンはエレクトロニクス部品の販売を中心に事業を展開しています。半導体やIC、電子部品の仕入れ・販売のほか、ITソリューションの提供も手がけています。特に強みを持つのは半導体の取り扱いで、最先端のチップやセンサ、制御用IC等の販売に強みを発揮しています。
今期の業績と利益率は?
2023年12月期第3四半期の売上高は2,142億円と前年同期比で12.2%減少しましたが、営業利益は79億円を確保しています。厳しいマクロ環境の中でも、高付加価値製品の販売に注力し、一定の収益を維持できた結果となっています。
売上・利益の推移
売上高は前期より減少しましたが、依然として高水準を維持しています。一方、営業利益は前年同期比で32.2%減と大幅に減少しました。供給不足の緩和による需給ギャップの縮小や、設備投資抑制などにより、売上が減少した影響が大きかったようです。
四半期連結貸借対照表について
2023年12月末時点の総資産は1,815億円で、前期末比66億円減少しています。負債は756億円と73億円減少し、純資産は1,058億円と31億円増加しました。自己資本比率は58.3%と健全な財務体質が維持できています。
資産の部
現金及び預金が184億円、受取手形及び売掛金が808億円となっており、流動性の高い資産が手元にあります。一方で棚卸資産も485億円保有しており、製品供給力を維持できる体制が整っています。
負債の部
主な負債は買掛金389億円、短期借入金287億円となっています。調達力が高く、必要な運転資金を確保できる状況にあります。
純資産の部
利益剰余金が660億円、自己株式が65億円となっています。長年の着実な利益積み上げにより、株主資本が1,058億円と厚い財務基盤を有しています。
ROAとROE
ROAは3.7%、ROEは4.1%となっています。前期と比べるとROAは低下しましたが、ROEは改善しています。これは、キャッシュ・フローの健全性が維持できているためと考えられます。今後の市況回復に伴い、収益性の改善も期待できるでしょう。
キャッシュフロー
営業活動によるキャッシュ・フローは114億円のプラス、投資活動によるキャッシュ・フローは18億円のマイナスとなっています。有利子負債の返済や設備投資を行いつつ、手元流動性を確保できている状況です。
配当の支払額
期中に中間配当として1株当たり60円を支払っており、年間配当金見込みは150円となっています。キャッシュ・フローの健全性を維持しつつ、株主還元にも力を入れている様子がうかがえます。
今後の展望
エレクトロニクス業界全体の需給ギャップが徐々に解消される中、リョーサンは半導体や電子部品の供給力を活かし、ソリューション提案型ビジネスの拡大を目指しています。メーカーとの強固な取引関係と高い提案力を武器に、今後の業績回復に期待が持てます。
編集部のまとめ
リョーサンは、エレクトロニクス部品の販売を主力としながら、ソリューション事業の強化にも取り組んできました。今期は需給ギャップの影響で減収減益となりましたが、財務体質は健全に維持できています。先行きは不透明ではありますが、半導体や電子部品の強みを活かし、ソリューション力の向上を図ることで、着実な業績回復が期待できそうです。
株式会社リョーサンの決算日や配当についてまとめました。
リョーサンは3月期決算で、第3四半期の決算が発表されました。1株当たり60円の中間配当を行い、通期の配当予想は1株当たり150円となっています。業績は一時的に減少したものの、財務基盤は健全に保たれており、今後の業績回復に期待がかかっています。