[新日本製薬株式会社の決算報告書をご覧いただきありがとうございます。同社は化粧品やヘルスケア製品の大手メーカーで、通信販売やドラッグストア向けの卸売などを手がけています。今回の四半期決算では大幅な増収増益を達成し、健全な経営状態が確認できました。今後も新商品の投入や海外展開など積極的な事業展開に期待が高まります。]
企業情報
企業名: 新日本製薬株式会社
証券コード: 49310
決算期: 第36期第2四半期(自 令和5年10月1日 至 令和6年3月31日)
新日本製薬株式会社の決算日・決算時期(スケジュール)は?
新日本製薬は9月30日を決算日としています。決算報告書の提出は、4半期決算が5月15日、通期決算が12月20日頃となっています。年間の経営状況を詳しく確認できるタイミングは、主に年1回の通期決算の時期になります。
主な事業
新日本製薬は、化粧品とヘルスケア製品の2つの事業を柱としています。化粧品事業では自社ブランド「PERFECT ONE」を中心に、通信販売やドラッグストア向けの卸売を展開しています。ヘルスケア事業では機能性表示食品「Wの健康青汁」などを手がけています。最近では海外への事業展開にも注力しており、特に米国市場への進出にも力を入れています。
今期の業績と利益率は?
新日本製薬の当第2四半期連結累計期間の業績は増収増益となりました。売上高は前年同期比7.7%増の19,656百万円、営業利益は前年同期比41.5%増の2,076百万円と、いずれも大幅に伸長しています。営業利益率も10.6%と高水準を維持しており、健全な収益基盤が確認できました。
売上・利益の推移
新日本製薬は過去3年間、順調に売上高と利益を伸ばしてきました。売上高は3,721億円(前期)から1,965億円(当第2四半期)まで増加しています。経常利益も239億円(前期)から208億円(当第2四半期)と着実に拡大しています。主力ブランド「PERFECT ONE」の好調な販売が業績拡大の大きな原動力となっています。
四半期連結貸借対照表について
新日本製薬の当第2四半期連結会計期間末の総資産は25,672百万円となり、前期末比で170百万円の増加となりました。負債は5,304百万円と前期末比で536百万円減少し、純資産は20,368百万円と前期末比で706百万円増加しています。安定した財務体質が維持できている様子がうかがえます。
資産の部
資産の部では、現金及び預金が15,648百万円と前期末比129百万円増加し、売掛金が3,317百万円と146百万円増加しています。一方で投資その他の資産が848百万円と前期末比97百万円減少しています。
負債の部
負債の部では、買掛金が498百万円と前期末比447百万円減少し、長期借入金が165百万円と前期末比99百万円減少しています。
純資産の部
純資産の部では、利益剰余金が12,578百万円と前期末比692百万円増加しています。自己資本比率は79.0%と高水準を維持しており、財務の健全性が高いことが分かります。
ROAとROE
新日本製薬のROA(総資産経常利益率)は8.1%、ROE(自己資本当期純利益率)は7.1%と、いずれも高水準を維持しています。利益が着実に増加し、資産効率も良好な状態が続いています。今後も効率的な経営が期待できます。
キャッシュフロー
当第2四半期連結累計期間のキャッシュ・フローは、1,110百万円の収入超過(前年同期は1,067百万円の収入超過)となりました。営業活動によるキャッシュ・フローは増加し、投資活動によるキャッシュ・フローは減少、財務活動によるキャッシュ・フローも減少しています。全体として、安定した資金繰りが維持できています。
配当の支払額
新日本製薬は当期の年間配当予想を1株当たり66円と発表しています。うち中間配当として33円を支払い済みで、期末配当金も同額の33円を予定しています。前期の年間配当が66円だったことから、同水準の配当政策が続く見込みです。株主還元策としても安定的に推移しています。
今後の展望
新日本製薬は中期経営計画「VISION2025」の着実な実行に注力しています。主力ブランド「PERFECT ONE」のさらなる国内外での浸透や、機能性表示食品「Wの健康青汁」などヘルスケア事業の強化を図っています。また、米国市場への本格進出などグローバル化の推進にも期待が高まっています。引き続き高いブランド力と収益性を維持しながら、持続的な成長が期待されます。
編集部のまとめ
新日本製薬の今回の四半期決算は、売上高と利益が大幅に増加する好決算となりました。主力ブランド「PERFECT ONE」の好調な販売が牽引役となり、収益性の高い経営が続いています。また、財務体質も健全で、今後の事業拡大に向けた財務基盤も整っているといえます。今後の海外展開や新商品の投入などにも期待が高まる決算結果でした。
新日本製薬株式会社の決算日や配当についてまとめました。
新日本製薬の決算日は9月30日、決算報告書の提出は4半期決算が5月15日、通期決算が12月20日頃となっています。また、同社の年間配当は1株当たり66円を予定しており、安定的な株主還元を実施しています。今後も着実な業績拡大と株主重視の経営が期待されます。