ニュースの要約
- 公務員人気が継続
- 製造業や商社が多くランクイン
- 父母・祖父母は「経営が安定している」企業で「得意分野を生かした仕事」への就業を願う
概要
リスクモンスター株式会社は、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」調査結果を発表しました。
調査では、1位が「地方公務員」、2位が「国家公務員」、3位が「トヨタ自動車」と公務員人気が根強く続いていることがわかりました。
トップ20にランクインした業種は、製造業が10社、次いで総合商社が3社となりました。一方で、電気機器・電子部品製造業や医薬品関連企業、鉄道業者の人気が回復し、金融業者の人気に陰りが見られるなど、前回調査からの変化も表れています。
父母・祖父母が子・孫の勤め先に求めるのは、「経営が安定している」企業で、「趣味・特技を生かした活躍」ができる企業です。また、民間企業の平均年収を超える500万円以上の年収を望む声も多く、本人、父母・祖父母ともに、人並み以上の生活水準を期待していることがわかりました。
編集部の感想
編集部のまとめ
企業リサーチ:第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」調査結果発表 ~公務員人気が継続、父母・祖父母は「安定企業」で「得意分野を生かした仕事」への就業を願う~についてまとめました
今回の調査結果では、公務員人気が根強く続く一方で、企業の人気も変化の兆しを見せています。
一般的に、公務員は安定性を求める父母・祖父母からの支持が高いことがうかがえます。一方で、製造業や商社などの伝統的な企業も人気が高く、子育て世代の価値観が反映されているようです。
特に注目なのが、父母・祖父母が子・孫の就業先として「趣味・特技を生かした活躍」を望む点です。個性を重視する意識の変化が感じられます。企業には、従業員の能力を最大限引き出し、挑戦の場を提供することが求められるでしょう。
企業の経営基盤の安定性と従業員の働きがいといった両立した魅力が、次世代を担う人材を引き付けるカギとなりそうです。企業には、これらに対応した戦略的な人材育成に期待がかかっていると言えるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000002438.html