ニュースの要約
- HAI ROBOTICSが「アジア・シームレス物流フォーラム2025」に出展し、新製品「HaiPick Climbシステム」を紹介
- HaiPick Climbシステムは設計が簡単で能力・効率が高く、導入手間を大幅に削減できる
- HAI ROBOTICSは日本市場にフォーカスし、高品質な商品とローカライズサービスの提供で市場を支援していく
概要
2025年5月22日~23日、「アジア・シームレス物流フォーラム2025」が東京で開催されました
この展示会では、世界中から最先端の物流テクノロジーや設備を展示する企業が参加し、物流技術の発展について活発な議論が行われました。
今年Q1で新製品「HaiPick Climbシステム」を発表したHAI ROBOTICS(ハイロボティクス)は、多くの顧客、パートナー企業、業界関係者から熱い関心を集め、数多くの問い合わせや意見交換が寄せられました。
HaiPick Climbシステムの特長は、設計と構成が簡単で能力・効率が高いことです。1種類のロボット「HaiPick Climber」を使い、ロボット・ラック・トート・ワークステーション・充電ステーションに、HaiQスマートWMSを加えた「5+1構成」により、簡単かつ効率的な導入ができます。
さらに、同社が独自に開発した「3D-SCADAデジタルツインプラットフォーム」により倉庫管理の可視化を実現し、在庫やロボットの稼働状況をリアルタイムで確認できます。
HAI ROBOTICSの営業部ディレクター・安部純一郎は、「現在、テクノロジーの進化はあらゆる業界に変革をもたらしています。特にアパレル業界、小売業界、製造業界においては、効率的かつ迅速な物流戦略への転換が求められています。HAI ROBOTICSのソリューションズは、小規模のプロジェクトからスタートし、業務ニーズに適応しながら段階的に導入できる設計となっており、ロボットを追加するだけで事業拡張の実現が可能です。」と述べています。
HaiPick Climbシステムの発表以降、日本国内の顧客をはじめ、業界やメディアの関係者、そして関連団体からも高い注目を集めており、今後のさらなる導入拡大が期待されています。
HAI ROBOTICSは、ケースハンドリング倉庫保管自動化ソリューションズに継続的な注力を行っていきます。そして日本市場のニーズをフォーカスし、高品質な商品と強いローカライズサービスを通じて、よりスマート、効率的な倉庫保管・管理システムの実現をサポートしていきます。
編集部の感想
編集部のまとめ
HAI ROBOTICS:日本市場での展開を本格化、「アジア・シームレス物流フォーラム2025」に出展についてまとめました
このニュースでは、ロボット自動化ソリューションを提供するHAI ROBOTICSが、日本市場への本格的な展開を始めたことが明らかになりました。同社の新製品「HaiPick Climbシステム」は、設計が簡単で能力・効率が高く、導入手間も大幅に削減できると評価されています。
さらに、同社のデジタルツインプラットフォームによる可視化機能も注目されており、より効率的な倉庫管理を実現できると期待されています。HAI ROBOTICSは日本市場のニーズに合わせて、高品質な製品とローカライズサービスの提供に注力していく方針で、今後の動向が注目されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000159281.html