ニュースの要約
- 大手企業との技術連携による、成長産業の進出を目指す
- 200社を超える大手企業へPRできる機会
- 大手企業のニーズに基づくマッチングにより、新たな成長産業分野への参入機会が広がる
概要
公益財団法人 東京都中小企業振興公社は、優れた技術や製品を有する都内中小企業・スタートアップ企業と、大手企業の研究開発部門等との技術連携を目指すマッチングイベント「新技術創出交流会2025」を10月23日・24日に開催します。
エントリー企業は、200社を超える大手企業等に技術アピールできる機会が得られます。大手企業からの面談オファーを受けた企業のみが参加できる「ニーズマッチング型」の個別面談会を開催し、大手企業の開発ニーズに基づく精度の高いマッチングを通じて、新たな成長産業分野への参入機会が広がります。
同時開催の「製品展示会」では、商談機会の拡大や、面談後のアピールの場として活用できます。参加費・出展費は無料です。大手メーカー等の経験豊富なコーディネーターがサポートを行い、円滑なマッチングを実現します。
編集部の感想
-
大手企業とのマッチングイベントは、中小企業の成長戦略に有効そうですね。
-
200社以上の大手企業への技術PR機会は、中小企業にとってかなりの強みだと思います。
-
大手企業のニーズに合わせたマッチングは、効果的な新事業創出につながるでしょう。
編集部のまとめ
新技術創出交流会2025:都内中小企業と大手企業とのマッチングイベント、エントリー企業募集中(6月18日まで)についてまとめました
東京都中小企業振興公社が主催する「新技術創出交流会2025」は、中小企業の新技術や製品を大手企業とマッチングさせ、新たな成長産業分野への参入を後押しするイベントです。
個別面談会では、大手企業のニーズに基づいたマッチングを行うため、中小企業にとって非常に高い商機が期待できます。さらに、製品展示会も同時開催されるため、面談後の現物アピールや企業間交流の場としても活用できます。参加費用は完全無料なので、中小企業にとってはコストパフォーマンスも魅力的だと言えるでしょう。
本イベントを通じて、中小企業の新しい成長の可能性が開かれることが期待されます。6月18日までのエントリー受付期間に注目が集まりそうですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000034524.html