ニュースの要約
- 関東圏の岡山大学同窓生が「岡大懇話会」を開催しました。
- 那須保友学長が大学の近況を報告し、同窓生らと意見交換を行いました。
- 小長啓一Alumni会長が、これまでの経験を振り返りながら同窓生にエールを送りました。
概要
岡山大学の全学同窓会組織「岡山大学Alumni」の活動の一つとして、関東圏同窓生有志で構成される「岡大懇話会」の令和7年度1回目の会合が2025年5月20日に開催されました。
本会は、Alumni東京支部が主催しており、同支部の活動の輪を広げていく上で、各学部同窓会メンバーを中心に学部を超えて同窓生が集い、情報交流を行う場となっています。今回の会合には、29人の同窓生とともに、本会の代表である小長啓一Alumni会長や那須保友学長、河本雅紀研究・イノベーション共創管理統括部長が参加しました。
那須学長からは、学生の活躍や大学改革の取り組みが紹介されました。また、東京駐在の佐藤法仁副理事・副学長・上級URAは、大学の近況について説明し、クラウドファンディングの呼びかけも行いました。同窓生からの近況報告や活発な意見交換の後、小長Alumni会長があいさつし、同窓生へのエールを送りました。
編集部の感想
-
岡山大学の同窓会が積極的に活動していることがよくわかりました。
-
学長をはじめ、大学側の方々が積極的に同窓生と交流を深めているのが印象的です。
-
同窓生の活躍や大学の取り組みなど、魅力的な内容が盛りだくさんですね。
編集部のまとめ
岡山大学:「岡大愛」を胸に!岡山大学関東圏同窓会会合「岡大懇話会」(令和7年度第1回)を開催しましたについてまとめました
今回の「岡大懇話会」の開催では、岡山大学の同窓生が積極的に活動していることがよくわかりました。学長をはじめ、大学側の方々も同窓生との交流を深めており、お互いに刺激し合っている様子が伺えます。同窓生の活躍や大学の取り組みなど、魅力的な内容が盛りだくさんで、岡山大学の熱気が伝わってきます。同窓会活動を通じて、大学と同窓生が一体となって発展していく姿勢が感じられ、岡山大学の教育・研究力の向上につながっていくことが期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003142.000072793.html