『JV Impact Partners』『AIBizImpact』『M&Aバイサイドパートナーズ』:大手企業の新規事業担当者向けに無料で情報交換の場「イノベーターズ30」を開始

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • 大手企業の新規事業担当者向けに無料で情報交換の場「イノベーターズ30」を開始
  • 審査制で参加者を選定し、30分で課題や探索テーマを共有
  • 同じ立場の担当者同士が守秘義務下で本音の情報交換ができる

概要

株式会社メディアインキュベートは、JV創出『JV Impact Partners』、ビジネス現場にAI『AIBizImpact』、買い手特化M&A「M&Aバイサイドパートナーズ」を展開しています。

このたび、大手企業の新規事業担当者向けに無料で情報交換できる30分マッチングサービス「イノベーターズ30」を開始しました。同じ立場で奮闘する新規事業・CVC担当者同士をマッチングし、守秘義務下で本音の情報交換ができる場を提供するものです。

「イノベーターズ30」の特徴は、審査制での運営、大手企業の正社員限定、守秘義務契約締結が前提、競合企業とはマッチングしない仕組みとなっています。

30分の情報交換では、参加者が現在直面している課題、探索中のテーマ、技術・パートナー、社内推進のノウハウ、成功・失敗事例などを共有することができます。情報交換が主目的ですが、自然な展開として協業の可能性も探れるとのことです。

参加対象者は、新規事業開発担当者、CVC担当者、イノベーション推進部門、経営企画(新規事業担当)、R&D部門(事業化担当)などが想定されています。

参加方法は、企業メールアドレスでの申込み、所属・役職の確認による審査、守秘義務契約締結、AIによるマッチング、そして30分のオンライン情報交換となります。

同社代表取締役の浜崎正己は「新規事業担当者は企業の未来を創る重要な役割ですが、往々にして孤独です。他社の担当者と課題を共有し、お互いの探索情報を交換することで、日本企業全体のイノベーションが加速すると信じています。まずは30分、本音で話すことから始めましょう。」とコメントしています。

編集部の感想

    大手企業の新規事業担当者同士が直接情報交換できる場というのは珍しい試みだと感じました。
    守秘義務のもと、本音の意見を交換できる安心感があるのが良いですね。
    同じ立場の人と悩みを共有できるのは、モチベーション向上につながるかもしれません。

編集部のまとめ

『JV Impact Partners』『AIBizImpact』『M&Aバイサイドパートナーズ』:大手企業の新規事業担当者向けに無料で情報交換の場「イノベーターズ30」を開始についてまとめました

株式会社メディアインキュベートは、JV創出やAI導入コンサルティング、M&A支援などを手掛けている企業です。

今回の「イノベーターズ30」は、大手企業の新規事業担当者同士が守秘義務のもと、直接情報交換できる初めての取り組みです。新規事業は企業の未来を左右する重要な役割を担っていますが、孤独な状況に置かれがちです。そのような中で、同じ立場の担当者同士が課題や探索テーマ、成功・失敗事例などを共有できる場を設けたのは画期的な試みといえるでしょう。

情報交換を通じて、日本企業全体のイノベーション加速につなげていきたいという同社の思いが感じられます。新規事業担当者の孤独を解消し、お互いに刺激し合える機会を提供できれば、大きな成果に繋がるのではないでしょうか。今後の展開にも注目していきたいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000869.000018590.html

タイトルとURLをコピーしました