「地球にやさしいカード」:三井住友カード株式会社、社会貢献型カードの累計寄付額を発表

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • 三井住友カードが発行する社会貢献型カード「地球にやさしいカード」の累計寄付額を発表
  • 1991年の発行開始以来、30年以上にわたり地球環境保護を支援してきた
  • カード会員の利用額の0.5%が寄付されており、約7,000名の会員が登録している

概要

三井住友カード株式会社は、地球環境保護を支援する社会貢献型クレジットカード「地球にやさしいカード」を発行しています。

「地球にやさしいカード」は1991年の発行開始以来、カード会員の皆様のご支援・ご協力によって支えられ、これまで30年以上に渡り、地球環境保護を支援することを目的に、本カードによる寄付を継続してきました。

この度、2024年度の寄付額が確定したことから、その累計寄付額を発表しました。
「地球にやさしいカード」は提携ブランドがVisaで、会員数は約7,000名(2025年2月末現在)となっています。

年会費は本会員が1,375円(税込)、家族会員が385円(税込)で、カードショッピングご利用額の0.5%が公益財団法人「緑の地球防衛基金」を通じて、保護・研究団体へ寄付されます。

編集部の感想

  • 30年以上にわたり地球環境保護を支援し続けてきた同カードの取り組みは、持続可能性を重視する消費者の需要に応えられそうだ
  • 年会費が比較的低めに設定されているのも魅力的で、地球にやさしい選択をしやすくしている
  • カード利用による寄付の仕組みも分かりやすく、環境に配慮しながらも生活に取り入れやすいのが良い

編集部のまとめ

「地球にやさしいカード」:三井住友カード株式会社、社会貢献型カードの累計寄付額を発表についてまとめました

三井住友カードが発行する「地球にやさしいカード」は、30年以上にわたり地球環境保護を支援し続けてきた歴史があります。

このたび同カードの2024年度の寄付額が確定し、その累計寄付額が発表されました。

年会費が比較的低めに設定されているのも魅力的で、同カードは環境に配慮しつつも生活に取り入れやすい仕組みになっています。

カード利用による寄付の仕組みも分かりやすく、持続可能性を重視する消費者の需要に応えられそうです。

このような長期的な地球環境保護への取り組みは、企業のCSR活動としても高く評価できるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000721.000032321.html

タイトルとURLをコピーしました