ニュースの要約
- 交通系クレジットカードの代表的なカード「ビューカード スタンダード」が最も多く所有されている
- 交通系クレジットカード選択時のポイントTOP3は「利用路線対応」「オートチャージ」「年会費安い/無料」
- 交通系クレジットカードの月間利用額は「5,000円未満」が最多
概要
株式会社ゼロアクセルが運営するサイト「ココモーラ」は、「交通系クレジットカードに関するアンケート調査」を実施しました。
調査では、交通系クレジットカードの所有状況、選択ポイント、月間利用額、年間ポイント獲得状況などが明らかになりました。
所有カードでは「ビューカード スタンダード」が最多で約44%、次いで「JALカードSuica」が約17%でした。選択ポイントでは「よく利用する路線に対応」「オートチャージ」「年会費安い/無料」が上位でした。月間利用額は「5,000円未満」が約40%と最多、年間ポイント獲得は「100ポイント未満」が約15%でした。
編集部の感想
交通系クレジットカードの選択ポイントが利用者の生活実態に即した内容になっていて納得できる
月間利用額が少額な人が多いのは少し意外だが、使い方の違いなのかもしれない
年間ポイント獲得状況では「わからない/覚えていない」が約29%と多く、カード利用者の意識が低い印象
編集部のまとめ
【ココモーラ】:交通系クレジットカードに関するアンケート調査を実施についてまとめました
このアンケート調査は、交通系クレジットカード利用者の生の声を明らかにしたものといえます。最も所有者が多いのが「ビューカード スタンダード」、選択ポイントでは利便性重視のニーズが高いことがわかりました。一方で月間利用額が少額な人が多く、年間ポイント獲得状況も把握できていない人も多い傾向が見られました。
交通系クレジットカードは、通勤・通学などの日常的な移動手段にも使われることから、利用者にとってはより使いやすい機能が求められると考えられます。今回の調査結果は、交通系クレジットカード選定の参考となりそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000329.000117030.html