DEEPCORE:AI特化型VCのDEEPCORE、NEDO採択の「大学技術×経営人材マッチング事業」キックオフイベントを8月29日に開催

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • AI特化型VCのDEEPCOREが、NEDO「大学発スタートアップにおける経営人材確保支援事業(MPM)」の2025年度実施予定先に採択されたこと。
  • この事業の一環として、大学技術と経営人材のマッチングを促進するキックオフイベントを8月29日に開催すること。
  • キーノートスピーカーに山本貴史氏を迎え、ディープテックの潮流について講演を行うほか、パネルディスカッションも実施されること。

概要

AI特化型ベンチャーキャピタルのDEEPCOREは、NEDO「大学発スタートアップにおける経営人材確保支援事業(MPM)」の2025年度実施予定先として採択されました。

この事業の一環として、DEEPCOREは「大学技術と経営人材のマッチング事業」のキックオフイベントを2025年8月29日(金)に開催します。本イベントでは、技術移転の第一人者である山本貴史氏をキーノートスピーカーに迎え、「ディープテックの潮流」と題した講演を行います。

また、パネルディスカッションでは「スタートアップ側から見た経営人材の重要性」をテーマに、経営人材の資質と事業への影響について議論を深めます。

この取り組みの背景には、日本の大学・研究機関に数多くの世界トップレベルの技術シーズが存在しているものの、それらが社会で活用されることなく未開拓のままであるという課題があります。優れた技術と経営人材の掛け合わせが不可欠となるなか、DEEPCOREはこのMPM事業を通じて、大学発スタートアップの事業化を支援していきます。

編集部の感想

    大学の技術シーズと経営人材のマッチングを促進する取り組みは非常に重要だと感じます。
    山本氏のキーノート講演から、ディープテック分野の最新動向を学べそうですね。
    ベンチャーにとって経営人材の確保が喫緊の課題である中、このイベントが技術と経営の接点を生み出すきっかけになることを期待しています。

編集部のまとめ

DEEPCORE:AI特化型VCのDEEPCORE、NEDO採択の「大学技術×経営人材マッチング事業」キックオフイベントを8月29日に開催についてまとめました

今回のニュースは、AI特化型VCのDEEPCOREが、NEDO「大学発スタートアップにおける経営人材確保支援事業(MPM)」の2025年度実施予定先に採択されたことを伝えるものです。

DEEPCOREは、この事業の一環として「大学技術と経営人材のマッチング事業」のキックオフイベントを開催します。技術移転の第一人者である山本貴史氏をキーノートスピーカーに迎え、ディープテックの最新動向について語ってもらうほか、スタートアップにとっての経営人材の重要性をテーマにしたパネルディスカッションも行われる予定です。

日本の大学が保有する優れた技術シーズを社会実装につなげていくには、技術と経営の両面からのアプローチが不可欠です。今回のイベントは、その接点を生み出す場として大きな意義を持つものと言えるでしょう。DEEPCOREの取り組みに注目が集まりそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000031481.html

タイトルとURLをコピーしました