株式会社 愛媛銀行の第120期第3四半期決算まとめ・決算の発表日はいつ?配当や決算日

信販・リース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

株式会社 愛媛銀行の最新の四半期決算が発表されました!2023年12月期第3四半期の決算内容をご紹介します。
愛媛銀行は1915年創業の地域金融機関で、愛媛県を中心に店舗を展開しています。地域の発展に尽力し、幅広い金融サービスを提供しています。

スポンサーリンク

企業情報

企業名: 株式会社 愛媛銀行
証券コード: 85410
決算期: 3月期

株式会社 愛媛銀行の決算日・決算時期(スケジュール)は?

株式会社 愛媛銀行の決算日は3月31日です。3月期の決算を発表しており、四半期決算は6月、9月、12月に行われます。

主な事業

株式会社 愛媛銀行は、主に銀行業務を行っています。預金・貸出・為替などの銀行業務を中心に、リース業務、信用保証業務などの事業も展開しています。地域に密着した金融サービスの提供を通じて、愛媛県の地域経済の発展に貢献しています。

今期の業績と利益率は?

2023年12月期第3四半期の業績は、経常収益489億33百万円、経常利益59億49百万円となりました。前年同期と比較すると、経常収益は111億31百万円増加、経常利益は12億98百万円減少しています。利益面では減益となりましたが、経常収益は大幅に増加しており、好調な業績を維持しています。

売上・利益の推移

過去3年間の売上高と利益の推移をみると、売上高は増加傾向にあります。2022年3月期は378億2百万円でしたが、2023年3月期には413億63百万円と大きく伸びています。一方で利益面では、2022年3月期の72億48百万円から2023年3月期には53億91百万円と減少しています。今後の更なる収益力の向上が期待されます。

四半期連結貸借対照表について

2023年12月末時点の総資産は2兆8,912億43百万円と、前期末から45億円増加しています。預金等残高も2兆6,541億円と338億円増加するなど、着実に事業基盤を拡大しています。

資産の部

資産の部では、貸出金残高が1兆9,395億円と前期末から173億円増加しています。一方で有価証券は前期末から13億円減少し588億円となりました。現金預け金は2,199億円となり、前期末から2億円増加しています。

負債の部

負債の部では、預金等残高が2兆6,541億円と前期末から338億円増加しています。一方で借用金は40,023億円と5,562億円減少しました。

純資産の部

純資産の部では、純資産額が1,322億22百万円と前期末から44億円増加しています。自己資本比率は4.56%となり、健全な財務基盤を維持しています。

ROAとROE

ROA(総資産経常利益率)は前年同期の0.26%から0.21%に低下しました。一方でROE(自己資本当期純利益率)は前年同期の3.73%から2.93%に低下しています。これは利益が減少したことが主な要因です。今後はさらなる収益改善が課題となっています。

キャッシュフロー

2023年12月期第3四半期のキャッシュ・フローを見ると、営業活動によるキャッシュ・フローは522億円の増加となりました。投資活動によるキャッシュ・フローは52億円の減少、財務活動によるキャッシュ・フローは58億円の減少となっています。全体としては、412億円のキャッシュ・フロー増加となっています。

配当の支払額

株式会社 愛媛銀行の配当については、1株当たり年間30円を予定しています。第2四半期の中間配当が15円、期末配当も15円を見込んでいます。着実な配当を継続し、株主還元を実施しています。

今後の展望

株式会社 愛媛銀行は、地域経済の活性化に向けて、新連携による金融プラス1戦略の展開に取り組んでいます。地域密着型の金融サービスの提供を通じて、持続可能な地域社会の実現を目指しています。また、デジタル化への対応や事業再編など、収益基盤の強化にも注力していく方針です。

編集部のまとめ

株式会社 愛媛銀行は、愛媛県を中心に地域密着型の銀行業務を展開しています。2023年12月期第3四半期は、収益が大幅に増加し好調な業績を維持しました。一方で利益面では減益となりましたが、健全な財務基盤を維持しています。今後は、新連携による金融プラス1戦略の展開やデジタル化への対応など、収益基盤の強化に注力していく方針です。株主還元も着実に行っていることから、引き続き注目していきたいと思います。

株式会社 愛媛銀行の決算日や配当についてまとめました。

株式会社 愛媛銀行の決算日は3月31日で、年2回の配当(中間配当15円、期末配当15円)を実施しています。また、過去3年間の売上・利益の推移を見ると、売上高は増加傾向にありますが、一方で利益は減少してきています。今後は収益力の向上による業績改善に期待したいところです。

タイトルとURLをコピーしました