ニュースの要約
- AI創薬ベンチャーのソシウム社が株式投資型クラウドファンディングを開始
- ALS(筋萎縮性側索硬化症)領域のパイプライン導出と希少疾患の新パイプラインの治験準備を目的とした資金調達
- 「薬のない人に薬を、薬の効かない人に薬を」をビジョンに掲げ、患者のアンメット・メディカル・ニーズの克服に取り組んでいる
概要
AI創薬ベンチャーのソシウム株式会社は、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO」にて、2025年8月18日まで新株予約権の募集を行っています。
今回の資金調達の目的は、ALS(筋萎縮性側索硬化症)領域のパイプラインを迅速に導出するとともに、次の希少疾患のパイプラインの治験準備を行うためです。
ソシウム社は「薬のない人に薬を、薬の効かない人に薬を」をビジョンに掲げ、患者様のアンメット・メディカル・ニーズの克服に取り組んでいます。今回のクラウドファンディングは、希少疾患の存在やアンメット・メディカル・ニーズという社会課題にも目を向けていただくきっかけになればと考えています。
編集部の感想
-
ソシウム社の取り組みは非常に心に響きました。希少疾患の治療薬開発は難しい課題ですが、患者様のニーズに応えようとする姿勢は評価できますね。
-
クラウドファンディングを活用して資金調達に挑戦するのは、資金面で苦労するベンチャー企業にとって良い選択肢だと思います。
-
希少疾患の克服は社会にとっても大きな意義がありそうです。このプロジェクトが成功し、新しい治療薬が生み出されることを期待しましょう。
編集部のまとめ
ソシウム:「アンメット・メディカル・ニーズ」の克服にチャレンジするAI創薬ベンチャー、ソシウム社が株式投資型クラウドファンディングを開始についてまとめました
ソシウム株式会社は、ドラッグ・リポジショニング技術を活用して、創薬シーズ、特に希少疾患の治療薬候補の発見を行うベンチャー企業です。今回のクラウドファンディングは、ALS領域のパイプラインを迅速に導出するとともに、次の希少疾患の新パイプラインの治験準備を行うためのファイナンスが目的です。
ソシウム社のビジョンである「薬のない人に薬を、薬の効かない人に薬を」の実現に向けて、患者様のアンメット・メディカル・ニーズの克服に取り組んでいます。希少疾患の治療薬開発は非常に難しい課題ですが、この取り組みが成功し、新しい治療薬が生み出されることを期待したいですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000097494.html