CARTA HD:NTTドコモによるCARTA HDの普通株式等に対する公開買付けの開始に関するお知らせ

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • NTTドコモがCARTA HDの普通株式等を対象に公開買付けを開始
  • 買付価格は1株2,100円、買付予定数は11,921,855株
  • CARTA HDはNTTドコモの連結子会社になる見込み

概要

NTTドコモは、デジタルマーケティング支援事業などを行うCARTA HDの連結子会社化をめざし、CARTA HDの発行している普通株式および新株予約権を対象とする金融商品取引法に基づく公開買付けを2025年8月18日から開始します。

本公開買付けの成立により、CARTA HDはNTTドコモの連結子会社となる予定です。また、本公開買付けの価格は普通株式1株につき2,100円、新株予約権については40,800円となっています。

NTTドコモは、生活者データを活用したマーケティングソリューションの提供を目的として、CARTA HDを連結子会社化するものです。CARTA HDが持つデジタルマーケティング事業とNTTドコモの顧客基盤やデータを融合することで、企業のマーケティングDXを支援していく計画です。

編集部の感想

  • NTTドコモがCARTA HDを子会社化することで、生活者データを活用したマーケティングソリューションが大きく進化するだろう
  • CARTA HDが非公開化されるのは残念だが、ドコモとの強力なタッグによってさらなる成長が期待できる
  • これにより企業のマーケティングDXが加速し、生活者目線のサービス提供が進むことが期待される

編集部のまとめ

CARTA HD:NTTドコモによるCARTA HDの普通株式等に対する公開買付けの開始に関するお知らせについてまとめました

NTTドコモがCARTA HDの連結子会社化を目的として、CARTA HDの普通株式および新株予約権に対する公開買付けを開始することが発表されました。

NTTドコモは、CARTA HDが持つデジタルマーケティング事業とNTTドコモの顧客基盤やデータを融合することで、企業のマーケティングDXを大きく加速させることを目指しています。

CARTA HDが非公開化されるのは残念ですが、NTTドコモとの強力なタッグによってさらなる成長が期待できるでしょう。また、これにより企業のマーケティングDXが進み、生活者目線のサービス提供が一層強化されることが期待されます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000559.000118641.html

タイトルとURLをコピーしました