TDCソフト株式会社の第71期第3四半期決算まとめ・決算の発表日はいつ?配当や決算日

インターネット
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

TDCソフト株式会社(証券コード:4690)の2023年度第3四半期の決算が発表されました。堅調な事業パフォーマンスにより増収増益を果たした同社は、デジタル変革に貢献するITソリューションの提供に注力しています。

スポンサーリンク

企業情報

企業名: TDCソフト株式会社
証券コード: 4690
決算期: 3月

TDCソフト株式会社の決算日・決算時期(スケジュール)は?

TDCソフト株式会社の決算は3月期で、第3四半期の決算期間は2023年10月1日~12月31日となっています。

主な事業

TDCソフト株式会社は、システムインテグレーション(SI)事業を中核にITコンサルティングからシステム開発、運用・保守までを一貫して提供する総合的なITサービス企業です。金融、公共法人、製造、サービス業など幅広い業界のお客様に対して、最新のデジタル技術を活用したソリューションで課題解決をサポートしています。

今期の業績と利益率は?

当第3四半期の業績は、売上高が28,744百万円(前年同期比12.3%増)、営業利益が2,912百万円(前年同期比1.7%増)と好調に推移しました。利益率では、営業利益率は10.1%と前年同期と同水準を維持しています。

売上・利益の推移

TDCソフト株式会社は、5期連続の増収増益を達成しています。2023年3月期通期では、売上高が35,242百万円、営業利益が3,714百万円と過去最高益を記録しました。今期第3四半期累計では前年同期比で売上高が12.3%、営業利益が1.7%増加しており、引き続き堅調な業績推移となっています。

四半期連結貸借対照表について

TDCソフト株式会社の直近の四半期連結貸借対照表をみると、総資産は24,066百万円となっており、前連結会計年度末比で5.7%増加しています。

資産の部

流動資産は19,341百万円で、前連結会計年度末比で2.7%増加しています。主な増加要因は、現金及び預金の増加です。固定資産は4,725百万円で、前連結会計年度末比で19.8%増加しています。

負債の部

流動負債は5,440百万円で、前連結会計年度末比で4.8%減少しています。固定負債は608百万円で、前連結会計年度末比で48.1%増加しています。

純資産の部

純資産は18,017百万円で、前連結会計年度末比で9.8%増加しています。主な増加要因は、利益剰余金の増加です。自己資本比率は74.9%を維持しています。

ROAとROE

TDCソフト株式会社のROA(総資産利益率)は9.4%、ROE(自己資本利益率)は13.6%となっています。前期と比較して、ROAは0.6ポイント、ROEは1.0ポイント上昇しており、収益性の向上が継続しています。

キャッシュフロー

当第3四半期の営業活動によるキャッシュ・フローは1,686百万円のプラスとなり、前年同期比で1,130百万円の増加となりました。この増加は、売上債権の減少などが主な要因です。投資活動によるキャッシュ・フローは472百万円のマイナス、財務活動によるキャッシュ・フローは447百万円のプラスとなっています。

配当の支払額

TDCソフト株式会社は、株主還元の一環として年2回の配当を行っています。2023年6月の期末配当は1株当たり30円、12月の中間配当は1株当たり15円でした。今期の年間配当は1株当たり45円を予定しています。

今後の展望

TDCソフト株式会社は、企業のデジタル変革(DX)を支援するITサービスの提供に注力しています。新たな中期経営計画「Shift to the Smart SI Plus」では、高付加価値SIサービスの追求、SIモデル変革の推進、事業領域の拡大を重点戦略として掲げ、持続的な成長の実現を目指しています。今後も顧客ニーズに合わせた最新技術の活用と事業基盤の強化に取り組んでいく方針です。

編集部のまとめ

TDCソフト株式会社は、IT業界の中でも特に金融、公共法人向けの業務システム開発に強みを持つ企業です。5期連続の増収増益で、高い収益性と健全な財務体質を維持しています。今後も最新のデジタル技術を活用したITサービスの提供で、企業のDX支援に貢献していくことが期待されます。

TDCソフト株式会社の決算日や配当についてまとめました。

TDCソフト株式会社の決算期は3月期で、第3四半期の決算は2023年10月1日~12月31日の期間となっています。また、年2回の配当(中間配当15円、期末配当30円)を実施しており、今期の年間配当は1株当たり45円を予定しています。堅調な業績と健全な財務体質を背景に、株主還元の強化にも取り組む同社に今後の成長が期待されます。

タイトルとURLをコピーしました