ニュースの要約
- マネックス証券が、NISAサービスの強化と新プログラム「マネックスの全力NISAシリーズ」を導入
- 新施策として、毎月の投信積立に対して抽選で10,000円を支給するNISAつみたてわくわくプログラムなどを実施
- 移管手数料の全額キャッシュバックキャンペーンや、中国株の売買手数料の無料化も行う
概要
マネックス証券は、個人投資家の資産形成をサポートすべく、NISAサービスの強化と新プログラム「マネックスの全力NISAシリーズ」を導入します。
その一環として、NISA口座で投信積立を行った人を対象に、毎月500名様に抽選で現金10,000円をプレゼントする「NISAつみたてわくわくプログラム」を実施します。積立金額や日本株・米国株・特定ファンドの取引などにより、当選確率が最大5倍になります。
また、他社で支払った投資信託・日本株の移管手数料を全額キャッシュバックする「移管手数料キャッシュバックキャンペーン2025」や、NISA口座での中国株売買手数料の無料化など、NISAサービスのさらなる強化に取り組みます。
さらに、2026年1月には米国株取引サービスをリニューアルし、より使いやすい環境の提供を目指します。NISA口座での売買手数料が無料であること、クレジットカードを使った投信積立で還元率最大3.1%を実現するサービスなども充実しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
マネックスの全力NISAシリーズ:マネックス証券がNISAサービスを強化、新プログラムを導入についてまとめました
マネックス証券は、個人投資家の資産形成を後押しするべく、NISAサービスの強化に取り組んでいることがわかりました。特に目を引くのは、毎月10,000円の現金が当選者に贈られる「NISAつみたてわくわくプログラム」です。投信積立額や他商品の取引状況により当選確率が最大5倍になるなど、NISA利用者の活性化を促す仕組みが興味深いです。
また、移管手数料のキャッシュバックや、中国株の売買手数料無料化など、NISA口座の利便性を高める施策にも注目が集まりそうです。さらに、米国株取引サービスのリニューアルや、クレジットカードを使った投信積立での高還元率など、顧客サービスの拡充にも期待が高まります。
これらの施策を通じて、マネックス証券がNISAの魅力を高め、個人投資家の資産形成を後押ししていくことが分かりました。これからの個人投資家にとって、同社のNISAサービスは大きな注目を集めるはずです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000543.000005159.html