GSXファンド:日本サイバーセキュリティファンドの第一号投資先にLRM株式会社が決定

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • GSXが参画する日本サイバーセキュリティファンドの第一号投資先にLRM株式会社が決定
  • GSXとLRMが資本業務提携を締結し、両社サービスを相互にクロスセルすることで事業を拡大
  • LRMの「セキュリオ」がGSXのサービスラインナップに加わり、多様化するニーズに対応できるようになる

概要

グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)が参画する日本サイバーセキュリティファンド1号投資事業有限責任組合(NCSF)は、従業員のセキュリティリテラシーを高める国産クラウドサービス「セキュリオ」を提供するLRM株式会社(LRM)に投資することを決定しました。

GSXはこれまで提供してきた従業員向けセキュリティ教育サービスに、LRMの「セキュリオ」が加わることで、多様化するニーズに対応できるようになりました。同時に、LRMのお客様約2,600社に対してGSXのコンサルティングサービスや脆弱性診断などを提供することで、両社の成長を加速させていきます。

NCSFには25社のセキュリティ関連企業がパートナーとして参画しており、これらの企業とLRMが販路の共有などのシナジーを発揮することで、事業成長だけでなく、業界全体の発展にも貢献していく予定です。

編集部の感想

  • セキュリティ教育サービスの需要が高まる中で、国産サービスが注目されているのは興味深い
  • セキュリティ企業の連携により、お客様への提案力が強化されることが期待できる
  • 従業員のセキュリティ意識向上は喫緊の課題であり、サービス拡充は非常に重要

編集部のまとめ

GSXファンド:日本サイバーセキュリティファンドの第一号投資先にLRM株式会社が決定についてまとめました

今回のニュースは、GSXがサイバーセキュリティファンドに参画し、LRM株式会社に投資することで、両社の事業連携が加速するというものです。

GSXは、これまでの従業員向けセキュリティ教育サービスに、LRMが提供する「セキュリオ」を加えることで、多様化するニーズに対応できるようになります。一方でLRMは、GSXのコンサルティングサービスなどを活用することで、自社サービスの拡充が期待できます。

また、サイバーセキュリティファンドには25社の企業が参画しており、これらのパートナーとの連携によって、両社だけでなく、セキュリティ業界全体の発展につながることが期待されます。

従業員のセキュリティ意識向上は喫緊の課題であり、今回の提携によって、より多くの企業にセキュリティサービスを提供できるようになるのは、大変意義深い動きだと評価できるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000179.000007157.html

タイトルとURLをコピーしました