ニュースの要約
- TRIPORT株式会社の代表・岡本秀興氏が、厚生労働省主催の「多様な正社員」制度導入支援セミナーに登壇することが発表されました。
- TRIPORT社では、全社員・全部署にテレワーク勤務制度を導入し、短時間正社員制度などの多様な働き方を実現しています。
- セミナーでは、TRIPORT社の具体的な取り組みや導入における課題と解決ポイントなどを共有する予定です。
概要
TRIPORT株式会社の代表取締役社長CEO/TRIPORT社会保険労務士法人の代表である岡本秀興氏が、2025年10月9日に開催される厚生労働省委託事業の第1回「多様な正社員」制度導入支援セミナーに登壇することが発表されました。
本セミナーでは、「先進企業による事例紹介」および「有識者・先進企業によるパネルディスカッション」に岡本氏が出席し、TRIPORT社が実践してきた短時間正社員制度を中心とした具体的な取り組み内容や、導入にあたっての課題と解決ポイントを解説します。また、続くパネルディスカッションでは、企業が共通して抱える課題や業種・規模による活用の違いなど、より実践的な議論を深めていく予定です。
編集部の感想
-
多様な働き方を実現している企業の取り組みを学べる良い機会ですね。ワークライフバランスの観点から、短時間正社員制度などの導入は重要な課題だと思います。
-
TRIPORT社は創業時からテレワークを中心とした柔軟な働き方を推進しており、先進的な取り組みだと感じます。具体的な実践ノウハウが共有されると参考になるでしょう。
-
セミナーでは、企業規模や業種による差異など、実践的な知見が得られると良いですね。導入に当たっての課題解決につながる内容を期待しています。
編集部のまとめ
TRIPORT:代表・岡本が厚生労働省主催『「多様な正社員」制度導入支援セミナー』に先進企業として登壇についてまとめました
TRIPORT株式会社は、創業時から「いつでも・どこでも・好きなだけ」働ける社会の実現を掲げ、全社員・全部署にテレワーク勤務制度を導入してきました。そのほかにも、育児期などに限定されない短時間正社員制度や、裁量労働制度、事業場外みなし労働時間制度など、柔軟な働き方を実現できる体制を構築しています。
今回のセミナーでは、TRIPORT社の岡本代表が、自社での実践知を基に、多くの企業が抱える課題を解決へ導くためのポイントなどを解説する予定です。短時間正社員制度の導入事例や、企業規模や業種による差異などが議論されることで、参加企業にとって有益な知見が得られると期待されます。
ワークライフバランスの観点から、多様な働き方を推進することは重要な課題です。TRIPORT社の先進的な取り組みは、各企業の制度設計の参考になるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000020001.html