ニュースの要約
- システム開発の株式会社Asian Bridgeが、「カブアンド」サービスを手掛ける株式会社カブ&ピースにグループジョインすることが発表された。
- 両社のサービス基盤と開発力を組み合わせ、より多くの人々に向けたデジタルサービスを圧倒的なスピードで提供していくことが目的。
- カブ&ピース社は「国民総株主」をテーマに、国内の株式投資家を増やし、日本経済の活性化を目指している。
概要
株式会社Asian Bridgeは、「カブアンド」サービスを手掛ける株式会社カブ&ピースにグループジョインすることを発表しました。
Asian Bridgeは、ソリューション開発やBank事業などを展開しており、「すべての人々が平等にチャレンジできる社会を実現する」というビジョンを掲げています。一方、カブ&ピース社は「目指せ、国民総株主」をテーマに、日本国内における株式投資家を増やし、日本国経済の活性化を目指しています。
両社は、カブ&ピース社の持つサービス基盤と知見、事業展開力と、Asian Bridgeの持つ開発力を掛け合わせることで、より多くの人々に向けて、多様なニーズに応えるデジタルサービスを、圧倒的なスピードで提供していくことを目的としています。
Asian Bridgeが展開する「Bank」プラットフォームは、特化したSNSフロントやフルスタックのバックオフィスサービスを提供する垂直統合型のセグメントOSプラットフォームで、スポーツ特化型サービス「SportsBank」や地域自治体特化型サービス「LocalBank」などを展開しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
「カブアンド」:システム開発の株式会社Asian Bridge、「カブアンド」を運営する株式会社カブ&ピースにグループジョインについてまとめました
今回の発表は、システム開発会社のAsian Bridgeと、「カブアンド」サービスを手掛けるカブ&ピース社のグループジョインというものです。両社の強みを組み合わせることで、より多くの人々に向けた魅力的なデジタルサービスが生み出されることが期待されます。
特に、カブ&ピース社の「国民総株主」をテーマにした取り組みは、一般の投資家にとっても良い機会になると考えられます。また、Asian Bridgeの持つBank事業のプラットフォームを活用し、様々なニーズに応えるサービスを展開していくのも興味深い点です。
今後、両社の連携によってどのようなサービスが生み出されていくのか、ユーザーの視点から注目していきたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000133067.html