ニュースの要約
- ライフネット生命が社員アスリートの岡部祐介を壮行会で激励
- 岡部は東京2025デフリンピックの十種競技に初出場を目指す
- 社長らから金メダル獲得への熱い応援メッセージが届いている
概要
ライフネット生命は11月12日、当社初のデフアスリート社員である岡部祐介の「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」男子十種競技出場に向けて、壮行会を行いました。
岡部は2016年からライフネット生命に入社し、デフアスリート社員として競技に取り組む傍ら、デフ(ろう者)への理解促進や人事総務業務を行っています。これまでに400m、4×400mRの選手として2013年・2017年にデフリンピック出場経験があるものの、2021年のデフリンピック代表選考で落選。「さらに自分の限界に挑み続けたい」という思いから、35歳を迎えた2022年から十種競技への挑戦を決めました。
編集部の感想
ライフネット生命がデフアスリート社員を応援していることに感心しました。障がいのある方の活躍を支えることは、企業の社会的責任の一つだと思います。
岡部さんが十種競技への挑戦を決めたことは、自己実現への強い意志を感じる。35歳からの新しい競技への挑戦には勇気がいると思います。
創業者からも温かいエールが寄せられているのが印象的。企業の枠を超えて、岡部さんの活躍を期待したいですね。
編集部のまとめ
ライフネット生命:東京2025デフリンピックに出場の岡部祐介(十種競技)を壮行会で激励!についてまとめました
ライフネット生命がデフアスリート社員である岡部祐介を東京2025デフリンピックの十種競技出場に向けて壮行会で激励したというニュースでした。
岡部は2016年からライフネット生命に入社し、デフアスリートとしても活躍しながら、デフ(ろう者)への理解促進にも取り組んでいます。今回、十種競技への挑戦を決めたことで、社長らからも熱い応援メッセージが寄せられています。
障がいのある方の活躍を応援し、社会への貢献につなげようとする企業の姿勢は評価に値するでしょう。岡部さんの東京2025デフリンピックでの活躍を期待したいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000180.000069919.html














