ニュースの要約
- レオス・キャピタルワークス株式会社の親会社が、SBIグローバルアセットマネジメント株式会社に吸収合併されることが承認された。
- 2025年12月1日付で、レオス・キャピタルワークス株式会社はSBIGAMの子会社となる。
- レオス・キャピタルワークス株式会社は、SBIグローバルアセットマネジメント株式会社の子会社となるものの、これまでと変わらず事業を継続していく。
概要
投資信託「ひふみ」シリーズを運用するレオス・キャピタルワークス株式会社は、親会社であるSBIレオスひふみ株式会社が11月20日に開催した臨時株主総会において、SBIグローバルアセットマネジメント株式会社との吸収合併契約が承認されたことを発表しました。
これに伴い、2025年12月1日付で、レオス・キャピタルワークス株式会社、レオス・キャピタルパートナーズ株式会社、フィナップ株式会社、株式会社KiffyはすべてがアセットマネジメントのSBIグローバルアセットマネジメント株式会社の子会社となります。
編集部の感想
-
レオス・キャピタルワークスの事業が継続されることは安心できる。
-
親会社が変わることで、今後の「ひふみ」シリーズの運用に変化が出る可能性がある。
-
長年の歩みの中で、新しいステージに進むことになるのだろう。
編集部のまとめ
レオス・キャピタルワークス株式会社:親会社SBIレオスひふみ株式会社 吸収合併契約承認のお知らせについてまとめました
今回の発表では、レオス・キャピタルワークス株式会社の親会社がSBIグローバルアセットマネジメント株式会社に吸収合併されるということが明らかになりました。これに伴い、レオス・キャピタルワークスはSBIグローバルアセットマネジメントの子会社となりますが、経営理念や「ひふみ」シリーズの運用・サービスに変わりはないとのことです。
レオス・キャピタルワークス株式会社の藤野社長からも、これまでと変わらず皆様の資産形成を長期で応援していくと明確なメッセージが示されました。これからも「ひふみ」シリーズを中心に、レオス・キャピタルワークスが健全な運営を続けていくことが期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000139.000049166.html














