ソーダニッカ株式会社の第77期第3四半期決算まとめ・決算の発表日はいつ?配当や決算日

四半期報告書
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

ソーダニッカ株式会社の第3四半期決算報告が発表されました。同社は日本の大手化学品メーカーで、主力の「ソーダ関連薬品」や「無機薬品」などが堅調に推移し、業績は順調に拡大しています。売上高48,850百万円営業利益1,797百万円と前年同期比で増収増益となりました。今後も化学品や機能材の需要拡大に期待がかかっており、企業の成長が注目されます。

スポンサーリンク

企業情報

企業名: ソーダニッカ株式会社
証券コード: E02635
決算期: 3月31日

ソーダニッカ株式会社の決算日・決算時期(スケジュール)は?

ソーダニッカ株式会社の決算日は3月31日です。 決算発表は通常4月中に行われ、その後6月に有価証券報告書を提出しています。今回発表された四半期報告書は、第3四半期(2023年10月1日~2023年12月31日)の決算内容となります。

主な事業

ソーダニッカ株式会社は、主に化学品事業機能材事業を営んでいます。化学品事業では、ソーダ製品や無機薬品、有機薬品などを製造・販売しています。一方の機能材事業では、包装資材やプラスチック製品など高機能性の素材を提供しています。顧客は幅広く、自治体や工場、食品・化粧品メーカーなどに製品を供給しています。

今期の業績と利益率は?

当第3四半期の業績は売上高が48,850百万円と前年同期比4.4%増、営業利益が1,797百万円と21.2%増となりました。主力の化学品事業やプラスチック関連の機能材事業が堅調に推移し、収益性の高い製品ラインアップが奏功しています。売上高経常利益率は4.4%と前年同期の3.9%から改善しています。

売上・利益の推移

ソーダニッカ株式会社は、2022年4月期から2023年3月期にかけて連続で増収増益を達成しています。直近3年間の業績推移を見ると、売上高は62,744百万円経常利益は3,009百万円と順調に拡大基調にあります。中長期的な企業価値向上に向けて、事業の選択と集中を進めながら収益力強化に取り組んでいます。

四半期連結貸借対照表について

ソーダニッカ株式会社の当第3四半期末の連結貸借対照表は、前期末より大きく改善しています。

資産の部

流動資産が59,129百万円と前期末から6,556百万円増加しました。主な要因は、受取手形・売掛金及び契約資産が6,145百万円増加したことです。固定資産も3,881百万円増加し、合計で78,730百万円の資産を有しています。

負債の部

負債合計は50,496百万円と前期末から7,641百万円増加しました。流動負債が7,004百万円増加し、支払手形・買掛金が6,813百万円増加したことが主な要因です。

純資産の部

純資産合計は28,233百万円と前期末から1,796百万円増加しました。その他有価証券評価差額金が1,411百万円増加したことが主な要因です。自己資本比率は35.9%と健全な水準を維持しています。

ROAとROE

ソーダニッカ株式会社の最近3年間のROA(総資産利益率)は3%台前半で推移しています。また、ROE(自己資本利益率)は5%台後半と堅調な水準を維持しています。営業キャッシュ・フローが良好に推移し、安定した収益力と財務体質を持っていると評価できます。今後も事業ポートフォリオの見直しや生産性向上など、収益性の向上に取り組んでいく方針です。

キャッシュフロー

当第3四半期累計期間のキャッシュ・フローについては、営業活動によるキャッシュ・フローが1,273百万円のプラスとなりました。一方で、投資活動によるキャッシュ・フローは480百万円のマイナスとなっています。設備投資などに充当した結果、現金及び現金同等物の残高は前期末比1,059百万円増加の9,464百万円となりました。

配当の支払額

ソーダニッカ株式会社は、株主還元の一環として配当を実施しています。当第3四半期累計期間では、中間配当で1株につき15円を支払っています。前期実績と同様、期末配当も見込まれることから、年間の1株当たり配当金は30円前後となる見通しです。安定した配当政策が株主の支持を得ているといえます。

今後の展望

ソーダニッカ株式会社は「Go forward STAGE3」と銘打った新中期経営計画をスタートさせました。この計画では、時代の変化に即したビジネスモデルの発展を目指しています。化学品事業や機能材事業の強化に加えて、サービス事業の拡大など、収益基盤の多角化に取り組みます。また、ESG経営の推進にも力を入れ、事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献していく方針です。今後も安定成長と企業価値向上が期待されます。

編集部のまとめ

ソーダニッカ株式会社は、主力の化学品事業と機能材事業が堅調に推移しており、通期の業績見通しも良好な状況です。財務基盤も健全で、株主還元にも積極的な企業といえます。同社が掲げる新中期経営計画への期待も高まっており、今後の更なる成長が期待されます。

ソーダニッカ株式会社の決算日や配当についてまとめました。

同社の決算日は3月31日で、通常4月に決算発表を行っています。また、年間の配当金は1株当たり30円前後が見込まれ、株主還元にも積極的な企業です。今後の事業展開と業績拡大に期待が高まっていますので、同社の動向に注目していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました