TPR株式会社の第91期第3四半期決算まとめ・決算の発表日はいつ?配当や決算日

四半期報告書
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

TPR株式会社の2023年12月期第3四半期決算が発表されました。好調な業績が継続しており、各部門で増収増益となっています。自動車関連事業を中心として、日本やアジア市場を中心に売上が堅調に推移しています。利益面でも、原価低減などにより大幅な増益を果たしました。今後も、世界的な自動車需要の回復に伴い、業績のさらなる拡大が期待されます。

スポンサーリンク

企業情報

企業名: TPR株式会社
証券コード: 64630
決算期: 2023年3月期

TPR株式会社の決算日・決算時期(スケジュール)は?

TPR株式会社の決算期は3月期です。今回発表されたのは2023年12月期第3四半期の決算となります。

主な事業

TPR株式会社は、主に自動車部品の製造・販売を行っています。エンジン部品、シャシー部品、電子制御部品などの自動車関連製品を中心に事業を展開しています。また、一般産業機械向けの部品も手がけています。国内外の自動車メーカーを主要なお客様としており、世界各地に生産拠点を持つグローバル企業です。

今期の業績と利益率は?

当第3四半期の売上高は1,422億97百万円と前年同期比9.8%増となり、営業利益は80億10百万円と大幅な103.3%増を記録しました。自動車需要の回復により、各地域での販売が好調に推移したことが業績拡大に寄与しています。利益面でも、原価低減などにより大幅な増益となりました。

売上・利益の推移

TPR株式会社は、自動車関連製品を中心とした事業構造から、業績の好不調が自動車需要の変動に大きく依存する傾向にあります。前期は新型コロナの影響で自動車生産が大きく落ち込みましたが、第3四半期以降は需要回復に伴い、売上高、営業利益ともに大幅な増加となりました。今後も自動車市況の回復基調を受けて、持続的な業績拡大が期待されています。

四半期連結貸借対照表について

当第3四半期末の総資産は2,807億65百万円と、前期末比160億63百万円増加しました。現金及び預金の増加や投資有価証券の評価上昇などにより、資産が増加しています。一方、負債は1,002億79百万円と前期末比14億80百万円増加にとどまり、純資産は1,804億86百万円と大幅に増加しました。

資産の部

資産の部では、現金及び預金が前期末比53億93百万円増加し、投資有価証券も32億72百万円増加するなど、資産が全体的に増加基調にあります。

負債の部

負債の部では、電子記録債務16億82百万円増加したものの、全体としてはわずかな増加にとどまっています。

純資産の部

純資産は為替換算調整勘定66億76百万円増加し、その他有価証券評価差額金46億58百万円増加するなど、大幅に増加しています。

ROAとROE

TPR株式会社のROAは前期末の3.7%から当第3四半期末には4.1%に上昇しており、資産の有効活用が進んでいます。一方でROEは前期末の6.3%から8.8%に改善しており、収益性の向上が見られます。自動車需要の回復による業績拡大が、これらの指標の改善につながっています。

キャッシュフロー

営業活動によるキャッシュ・フローは124億43百万円の収入となり、設備投資などの投資活動によるキャッシュ・フローは33億35百万円の支出でした。また、配当金の支払いなどの財務活動によるキャッシュ・フローは35億57百万円の支出でした。この結果、現金及び現金同等物の残高は期首に比べ56億73百万円増加しています。

配当の支払額

TPR株式会社は、年2回の配当を実施しています。当第3四半期では、1株当たり30円の中間配当を実施しました。業績の回復に伴い、配当金額も増加基調にあります。

今後の展望

今後も自動車市場の回復を背景に、TPR株式会社の業績は順調に推移すると期待されます。中国市場の低迷など一部の懸念材料はありますが、全体としては堅調な需要が続くと見られています。また、原価低減などの施策により、収益力の向上も期待できます。今後の更なる業績拡大に期待が高まっています。

編集部のまとめ

TPR株式会社の2023年12月期第3四半期決算は、自動車需要の回復に伴い、大幅な増収増益を達成しました。主力の自動車部品事業を中心として、日本やアジアを中心に好調な販売が続いています。利益面でも原価低減効果などにより、収益性が大幅に改善しています。今後も自動車市況の回復基調を受けて、持続的な業績拡大が期待されます。

TPR株式会社の決算日や配当についてまとめました。

TPR株式会社は3月期決算を行っており、第3四半期決算は2023年12月期の決算となります。また、年2回の配当を実施しており、当第3四半期では1株当たり30円の中間配当を行っています。今後も自動車需要の回復に伴い、業績と配当の増加が期待されます。

タイトルとURLをコピーしました