株式会社エーワン精密の第34期第2四半期決算まとめ・決算の発表日はいつ?配当や決算日

四半期報告書
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

株式会社エーワン精密の2023年12月期の第2四半期決算が発表されました。同社は精密工具の製造・販売を手掛ける企業で、主力製品のコレットチャックやカム、切削工具などで知られています。今期の業績は、半導体製造や自動車部品の需要減少により前年同期比で減収減益となりましたが、引き続き堅調な業績を維持しており、短期的な業績の落ち込みに収まっています。
同社の今後の展望としては、IoT化や自動運転、EV化などの技術革新に伴う精密部品需要の増加に期待が高まっています。また、同社の優れた技術力と品質管理体制を活かし、新製品の開発にも注力することで、中長期的な成長が期待できそうです。

スポンサーリンク

企業情報

企業名: 株式会社エーワン精密
証券コード: 6560
決算期: 6月期

株式会社エーワン精密の決算日・決算時期(スケジュール)は?

株式会社エーワン精密は6月決算の企業です。第2四半期決算の四半期報告書は2024年2月14日に提出されています。

主な事業

株式会社エーワン精密は、コレットチャックや切削工具、自動旋盤用カムなどの精密工具を製造・販売しています。これらの工具は、主に自動車部品や半導体部品、医療機器など、様々な分野の精密加工に使用されています。同社の高い技術力と品質管理体制により、顧客からの信頼も厚く、業界でも高い評価を得ている企業です。

今期の業績と利益率は?

2023年12月期第2四半期の業績は、売上高809,002千円営業利益107,581千円経常利益114,127千円四半期純利益78,104千円となりました。前年同期と比べ、売上高は9.7%減少、営業利益は38.1%減少、経常利益は34.9%減少、四半期純利益は34.8%減少と、減収減益となっています。
この要因としては、半導体製造や自動車部品の生産減少により、同社の主力製品であるコレットチャックや切削工具の受注が減少したことが挙げられます。また、利益率も前年同期に比べ低下しています。

売上・利益の推移

過去3期の売上高と利益の推移は以下のとおりです。
2022年6月期:売上高1,755,258千円、経常利益281,694千円
2023年6月期:売上高1,755,258千円、経常利益281,694千円
2023年12月期第2四半期:売上高809,002千円、経常利益114,127千円

直近の2023年12月期第2四半期は、前年同期と比べ減収減益となっています。しかし、中長期的には、IoT化やEV化などの技術革新に伴う精密部品需要の増加を背景に、業績の回復が期待されます。

四半期連結貸借対照表について

株式会社エーワン精密は単体決算を行っているため、四半期連結貸借対照表は作成されていません。

資産の部

2023年12月末時点の総資産は8,847,441千円となっています。流動資産が6,691,219千円、固定資産が2,156,221千円となっています。流動資産の主な内訳は、現金及び預金が5,945,019千円、受取手形及び売掛金が310,424千円です。固定資産の主な内訳は、投資有価証券が745,931千円となっています。

負債の部

負債合計は790,230千円となっています。主な内訳は、買掛金が15,197千円、未払金が97,037千円、退職給付引当金が416,258千円などです。

純資産の部

純資産は8,057,211千円となっています。資本金は292,500千円、資本剰余金は356,627千円、利益剰余金は7,492,846千円となっています。自己資本比率は91.1%と非常に高い水準を維持しています。

ROAとROE

株式会社エーワン精密のROAは前事業年度末で3.1%、ROEは2.3%となっています。
同社は自己資本比率が90%超と非常に高水準を維持しており、収益性も高い水準にあります。しかし、今期の業績の落ち込みにより、ROAやROEも低下してきているのが課題となっています。今後の業績回復に向けて、収益性の改善が重要になってくると考えられます。

キャッシュフロー

2023年12月期第2四半期のキャッシュ・フローの状況は以下の通りです。
営業活動によるキャッシュ・フローは183,296千円の増加、投資活動によるキャッシュ・フローは47,539千円の増加、財務活動によるキャッシュ・フローは499,771千円の減少となりました。
この結果、現金及び現金同等物の四半期末残高は706,753千円となっています。

配当の支払額

2023年9月23日開催の定時株主総会において、1株当たり100円の期末配当が決議され、2023年9月26日に支払われています。同社は、株主への安定的な利益還元を重要な経営課題の1つとしており、今後も適切な配当政策を継続していくことが期待されます。

今後の展望

株式会社エーワン精密は、IoT化や自動運転、EV化などの技術革新に伴い、精密部品需要の増加が期待されている分野に注力していくことで、中長期的な成長が見込めるものと考えられます。
また、同社の強みである高い技術力と品質管理体制を活かし、新製品の開発にも注力していくことで、収益性の向上を目指していくと考えられます。

編集部のまとめ

株式会社エーワン精密は、精密工具の製造・販売を主力事業とする企業で、高い技術力と品質管理体制を強みとしています。今期の業績は一時的な減収減益となりましたが、中長期的には、IoT化やEV化などの技術革新に伴う精密部品需要の増加を背景に、業績の回復が期待されます。
また、同社は株主への利益還元にも積極的に取り組んでおり、今後も安定的な配当を継続していくことが見込まれます。

株式会社エーワン精密の決算日や配当についてまとめました。

株式会社エーワン精密は6月決算の企業で、第2四半期決算の四半期報告書は2024年2月14日に提出されています。2023年9月には1株当たり100円の期末配当が支払われました。同社は株主への利益還元を重視しており、今後も適切な配当政策を継続していくことが期待されます。

タイトルとURLをコピーしました