株式会社コナカの第51期第1四半期決算まとめ・決算の発表日はいつ?配当や決算日

フードサービス
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

株式会社コナカの決算報告をご紹介します。この会社は有名なスーツ店チェーンで、「SUIT SELECT」や「DIFFERENCE」といったブランドを手掛けています。今期の業績はやや厳しいものの、新しい取り組みも注目されています。

スポンサーリンク

企業情報

企業名: 株式会社コナカ
証券コード: 74940
決算期: 2023年9月30日

株式会社コナカの決算日・決算時期(スケジュール)は?

株式会社コナカは毎年9月30日を決算期としており、四半期決算は12月31日、3月31日、6月30日に行われます。

主な事業

株式会社コナカは、主にファッション事業を営んでおり、「SUIT SELECT」や「DIFFERENCE」などのメンズスーツブランドを展開しています。また、フードサービス事業の「かつや」や教育事業の「Kids Duo」にも注力しています。

今期の業績と利益率は?

当第1四半期連結累計期間の売上高は165億74百万円と前年同期比3.3%減となりました。一方で、経常利益は2億81百万円64.9%増加しており、利益率の改善が見られます。

売上・利益の推移

過去3期の売上高は65,797百万円、64,797百万円、16,574百万円と推移しており、業績はやや伸び悩んでいます。一方で経常利益は△684百万円、170百万円、281百万円と改善傾向にあります。

四半期連結貸借対照表について

当第1四半期連結会計期間末の総資産は522億74百万円と前連結会計年度末比16億61百万円増加しました。これは主に売掛金や商品及び製品の増加によるものです。

資産の部

流動資産は257億47百万円、固定資産は265億26百万円となっています。現金及び預金が45億41百万円から35億74百万円に減少した一方で、商品及び製品が143億27百万円から158億35百万円に増加しています。

負債の部

流動負債は301億94百万円、固定負債は26億75百万円となっています。支払手形及び買掛金が17億09百万円から27億59百万円に、電子記録債務が23億31百万円から32億25百万円に増加しています。

純資産の部

純資産合計は194億3百万円と前連結会計年度末比33百万円減少しており、自己資本比率は36.2%となっています。

ROAとROE

ROAは前期の-0.3%から当期0.2%に改善しています。一方でROEは前期の-0.8%から当期0.4%と低水準にあります。今後の企業価値向上のためには、収益力の強化とともに資本効率の改善が課題といえるでしょう。

キャッシュフロー

当第1四半期連結累計期間のキャッシュ・フローの状況については、営業活動によるキャッシュ・フローが△1,071百万円、投資活動によるキャッシュ・フローが△280百万円、財務活動によるキャッシュ・フローが0百万円となっています。キャッシュ保有量は減少傾向にあるため、今後の資金繰り管理が重要となります。

配当の支払額

株式会社コナカは、前期末に1株当たり10円の配当を行っています。当期についても同水準の配当を行う予定とのことです。株主還元に取り組む一方で、経営基盤の強化にも注力していく方針です。

今後の展望

株式会社コナカは、自然で美しい服をコンセプトとしたレディースブランド「NATURAL BEAUTY」の展開を進めるなど、新しい取り組みにも注力しています。また、SUIT SELECTDIFFERENCEでも高単価化が進み、収益力の改善が期待されます。今後はファッション事業の強化とともに、フードサービス事業や教育事業での成長にも注目が集まるでしょう。

編集部のまとめ

株式会社コナカは厳しい経営環境の中、新しい取り組みを進めながら収益力の改善に向けて努力しています。今後の成長に期待が高まる一方で、資金繰りや収益構造の改善なども重要な課題となっています。株主還元にも意欲的で、長期的な企業価値向上に取り組んでいく方針だといえるでしょう。

株式会社コナカの決算日や配当についてまとめました。

株式会社コナカは9月30日決算で、四半期決算は12月31日、3月31日、6月30日に行われます。また、前期は1株当たり10円の期末配当を行っており、当期も同水準の配当を予定しているようです。今期はファッション事業や新規事業での成長に注目が集まっています。

タイトルとURLをコピーしました