川岸工業株式会社の第78期第1四半期決算まとめ・決算の発表日はいつ?配当や決算日

四半期報告書
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

川岸工業株式会社の2023年12月期第1四半期決算が発表されました。コスト高騰の影響を受けながらも、大型工事の完成により増収増益を果たした印象です。製造業やサービス業など様々な業界で景況感の改善が見られる中、建設業界においては「適正な受注価格」への対応が喫緊の課題となっているようです。今後の動向にも注目が集まります。

スポンサーリンク

企業情報

企業名: 川岸工業株式会社
証券コード: E01381
決算期: 9月

川岸工業株式会社の決算日・決算時期(スケジュール)は?

川岸工業の決算日は9月30日で、第1四半期の決算発表は通常2月頃に行われます。決算日の9月30日を基準とした四半期ごとの決算発表スケジュールとなっています。

主な事業

川岸工業は建設業を主たる事業としており、鉄骨、プレキャストコンクリート製品の製造・販売を手掛けています。主な顧客は官公庁や大手ゼネコン、デベロッパーなどです。今期の売上高の中で鉄骨が94.3%、プレキャストコンクリートが5.7%を占めています。

今期の業績と利益率は?

今期第1四半期の業績は売上高7,139百万円(前年同期比23.9%増)経常利益691百万円(前年同期比953.4%増)となりました。売上高は大型工事の完成により増加し、経常利益は鋼材価格高騰の影響を受けつつも、大型案件の完成時期が重なったことで大幅増となりました。利益率は売上総利益率11.7%、経常利益率9.7%と、コスト高の影響を受けつつも前年同期と比べ改善しています。

売上・利益の推移

過去1年間の売上高と利益の推移を見ると、売上高は前年同期比23.9%増の7,139百万円経常利益は前年同期比953.4%増の691百万円となっています。大型工事の完成時期が重なったことで増収増益となりました。一方で原材料価格高騰などの影響もあり、引き続き注視が必要な状況です。

四半期連結貸借対照表について

川岸工業の2023年12月期第1四半期末の総資産は34,024百万円で、前期末比で1,583百万円増加しています。これは主に受取手形・完成工事未収入金や材料貯蔵品の増加によるものです。一方、総負債は6,561百万円と、前期末比で1,381百万円増加しており、工事未払金の増加が主な要因です。

資産の部

資産の部では、流動資産が25,257百万円と前期末比7.2%増加しています。現金預金は3,768百万円と前期末比4.5%増加、受取手形・完成工事未収入金は20,092百万円と前期末比5.0%増加しています。一方、固定資産は8,767百万円で前期末比1.2%減少しています。

負債の部

負債の部では、流動負債が6,221百万円と前期末比28.9%増加しました。これは主に工事未払金の増加によるものです。固定負債は339百万円と前期末比5.8%減少しています。

純資産の部

純資産の部は27,463百万円と前期末比0.7%増加しており、自己資本比率は80.7%となっています。利益剰余金の増加が主な要因です。

ROAとROE

川岸工業のROA(総資産経常利益率)は前年同期の1.0%から2.0%に改善しています。また、ROE(自己資本当期純利益率)は前年同期の0.4%から2.0%に上昇しました。大型工事の完成時期が重なったことで収益性が向上し、資産効率も高まったと見られます。今後の原材料価格動向に注視する必要がありますが、全体として堅調な業績となっています。

キャッシュフロー

第1四半期のキャッシュ・フローの状況は開示されていませんが、前期実績では営業キャッシュ・フローが2,384百万円のプラスとなっています。投資及び財務活動によるキャッシュ・フローはマイナスで、全体としては現金及び現金同等物が138百万円増加しました。安定的な事業キャッシュ・フローを確保できていると評価できます。

配当の支払額

川岸工業は年1回の期末配当を実施しており、前期(2023年9月期)は1株当たり100円の配当を行いました。配当性向は23.4%となっています。今後も安定配当を継続していくことが期待されます。

今後の展望

今後の経営環境については、原材料価格や人件費の高騰など、コスト上昇の影響が続くことが予想されます。一方で、都市部を中心とした大型案件の需要も見込まれるため、売上と受注の両面での維持・拡大が課題となっています。特に重要なのは「適正な受注価格」の確保であり、同業他社との連携を強化しつつ、コスト上昇を価格に適切に転嫁していくことが求められます。今後の動向に注目が集まりそうです。

編集部のまとめ

川岸工業の2023年12月期第1四半期決算は、大型工事の完成により増収増益となりました。受注環境は引き続き厳しい状況にあるものの、顧客ニーズにきめ細かく対応し、コストアップ分を適正に価格へ転嫁することが重要です。今後の原材料価格や人手不足の動向を注視しつつ、安定的な業績と健全な財務体質の維持に努めていくことが期待されます。

川岸工業株式会社の決算日や配当についてまとめました。

川岸工業の決算日は9月30日で、毎年2月頃に第1四半期決算が発表されます。配当は年1回の期末配当で、前期は1株100円の配当を行っています。今後も安定的な配当が見込まれ、株主還元にも注力していく姿勢がうかがえます。

タイトルとURLをコピーしました