「#生きがいってなんだろう」プロジェクト:ソニー生命保険株式会社がプロジェクトを開始

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • ソニー生命保険株式会社が、「#生きがいってなんだろう」プロジェクトを開始
  • 全国1,400人規模の「生きがい実態調査」を公開
  • お客さまや社員から集めた「日常のささやかな生きがい」エピソードを、広告として全国の駅や商業施設で掲出

概要

ソニー生命保険株式会社は、「お客さまの『生きがい』ある人生をお守りする」というビジョンを掲げ、人生100年時代、価値観が多様化するなか、人々が心豊かに暮らせる社会の実現への貢献を目指しています。

このたび、新プロジェクト「#生きがいってなんだろう」を、2025年5月19日より開始します。本プロジェクトでは、全国1,400人規模の調査「生きがい実態調査」を公開するほか、お客さまや社員から集めた「日常のささやかな生きがい」エピソードを広告として、5月19日から渋谷駅・新宿駅・原宿駅(東京都)などをはじめ、全国の駅や商業施設で掲出します。

編集部の感想

    このプロジェクトは、生きがいを見つけられていない人々に、「ささやかな幸せ」にも目を向けてもらう良いきっかけになるのではないでしょうか。
    生きがいをテーマにした調査と、その結果を広告で紹介するという取り組み方は、分かりやすく参加しやすいと感じました。
    日常のささやかな生きがいに気づけるよう後押ししてくれるこのプロジェクト、大切なメッセージを伝えられると期待できそうです。

編集部のまとめ

「#生きがいってなんだろう」プロジェクト:ソニー生命保険株式会社がプロジェクトを開始についてまとめました

ソニー生命保険株式会社が「#生きがいってなんだろう」プロジェクトを開始したのは、生きがいが「ない・わからない」と回答した人の8割以上が実は「ささやかな幸せ」を実感しているものの、それに気づいていない”生きがいスルー”が起きている実態を踏まえてのことです。

本プロジェクトでは、生きがいの実態を調査し、その結果を広く公開することで、自分の生きがいに気づいてもらうことを目的としています。また、お客さまや社員から集めた「日常のささやかな生きがい」エピソードを広告として全国展開することで、生きがいを感じやすい社会の実現に取り組んでいます。

「ささやかな幸せ」に目を向けることの大切さを訴求するこのプロジェクト、生きがいを見つけられていない人々に良い影響を与えるのではないでしょうか。自分の生きがいに気づき、心豊かに暮らせる社会を実現する一助となることを期待しています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000358.000003638.html

タイトルとURLをコピーしました