ニュースの要約
- ONE JAPANがPeatixのコミュニティアワード2025でビジネスコミュニティ賞を受賞
- 企業の枠を超えた挑戦者ネットワークの形成や、知見の体系化、多層的な変革への取り組みが評価された
- これまで50社、数千名が参加し、10名以上の起業家、600名以上の挑戦者が活躍している
概要
ONE JAPANは、5月28日に開催された「Peatix コミュニティアワード2025」において、ビジネスコミュニティ賞を受賞しました。
本アワードは、全国で活動する多様なコミュニティを対象に、その価値ある取り組みを選出・表彰する授賞プログラムです。全国から約450のコミュニティがエントリーした中から、33のコミュニティが受賞しました。
ONE JAPANが受賞したビジネスコミュニティ賞は、企業が関わる多様なコミュニティ形成を促進する3つの取り組みが選定されたものです。具体的には、「企業の枠を越えた挑戦者ネットワークの形成」「変革の知見を整理し実践しやすい形で提供する取り組み」「若手・ミドル・経営層が連携し組織全体に変革を広げる取り組み」などが評価されました。
ONE JAPANは、大企業の若手・中堅・ミドル層が集い、組織の枠を超えて共創・挑戦する実践コミュニティです。「企業や社会における変革のタネを生み出し、育て、実践する」をミッションに活動しており、これまで50社、数千名が参加し、10名以上の起業家、600名以上の挑戦者が活躍しています。
また、運営事務局メンバーも大企業での実践者で構成され、自らの経験を活かしてプログラムを設計・運営しています。このため、業者への委託ではなく、リアルな現場感を反映した実践的なプログラムを展開し、卒業生が次世代の運営に関わる好循環が生まれています。
ONE JAPANは今後も、企業の枠を超えた学びと実践の場を提供し、挑戦の機会を広げていく予定です。
編集部の感想
編集部のまとめ
ONE JAPANが「Peatix コミュニティアワード2025」のビジネスコミュニティ賞を受賞についてまとめました
ONE JAPANがこのたび「Peatix コミュニティアワード2025」のビジネスコミュニティ賞を受賞したことは、企業の枠を超えて変革に挑戦する実践コミュニティの取り組みが高く評価されたことを示しています。
ONE JAPANは、大企業の若手・中堅・ミドル層が集い、組織の垣根を越えて共創・挑戦する場を提供しています。これまで50社、数千名が参加し、10名以上の起業家、600名以上の挑戦者が活躍してきたことが評価されたと言えるでしょう。
特に注目されるのは、運営事務局メンバーが大企業での実践経験を活かしてプログラムを設計・運営していることです。これにより、現場の感覚が反映された質の高いプログラムが提供されており、卒業生が次世代の運営に関わる好循環が生まれています。
ONE JAPANの取り組みは、企業内の人材育成やイノベーション創出に大きな示唆を与えるものだと言えます。今後の更なる発展に期待したいところです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000088841.html