中国銀行:スタートアップイベント「Beyond Limits 2025 Spring」に協力機関として参画

スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • 株式会社中国銀行の子会社であるちゅうぎんキャピタルパートナーズが、起業プラザひょうごで開催されるスタートアップイベント「Beyond Limits 2025 Spring」に協力機関として参画
  • 新規事業の立ち上げやDX領域でスタートアップと連携を希望する各機関や、スタートアップ起業家の参加を呼びかけ
  • 2025年4月18日(金)に開催されるイベントは、「Driving Change,Scaling Impact」をテーマに掲げている

概要

株式会社中国銀行の子会社であるちゅうぎんキャピタルパートナーズは、2025年4月18日(金)に神戸市中央区の起業プラザひょうごで開催されるスタートアップイベント「Beyond Limits 2025 Spring – Driving Change,Scaling Impact -」に、協力機関として参画することが発表されました。

このイベントは、新規事業の立ち上げやDX領域でスタートアップと連携を希望する大企業や中小企業の関係者、スタートアップ起業家、金融機関や支援機関、学生などを対象に開催されるもので、ちゅうぎんキャピタルパートナーズはその協力機関の1社として参加します。

イベントの開催時間は15:00から19:30までの4時間半で、参加費は無料となっています。専用HPから事前申し込みが必要です。

編集部の感想

  • 中国銀行の子会社が協力機関として参加するということは、地域金融機関がスタートアップ支援に積極的に取り組んでいることが伺えますね。
  • 開催時間が夕方からと、仕事帰りにも気軽に参加できそうです。最新のスタートアップ動向を掴むチャンスかもしれません。
  • テーマが「Driving Change,Scaling Impact」と、社会課題解決につながるスタートアップに注目が集まりそうです。注目の発表に期待が高まります。

編集部のまとめ

中国銀行:スタートアップイベント「Beyond Limits 2025 Spring」に協力機関として参画についてまとめました

今回の発表では、中国銀行の子会社であるちゅうぎんキャピタルパートナーズが、「Beyond Limits 2025 Spring」というスタートアップイベントに協力機関として参画することが明らかになりました。

地域金融機関が新規事業やDX推進をテーマにしたスタートアップイベントに参加することは、地域経済の活性化や新しい価値創造につながる取り組みとして注目に値するでしょう。

とりわけ、このイベントがテーマとして「Driving Change,Scaling Impact」を掲げていることから、社会課題解決につながるスタートアップが注目を集める機会になるかもしれません。

ビジネスとソーシャルの両面から新しい価値を生み出す革新的なスタートアップの登場に、ぜひ注目していきたいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000525.000068743.html

タイトルとURLをコピーしました