ソラコム:内部統制を評価するSOC2 Type2報告書を受領

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • ソラコムがSOC2 Type2保証報告書を受領
  • IoTプラットフォーム「SORACOM」の運用管理体制が信頼基準を満たしていることが確認された
  • セキュリティ、可用性、機密保持の3つの基準で評価された

概要

株式会社ソラコムは、IoTプラットフォーム「SORACOM」において、内部統制を評価するSOC2 Type2保証報告書を2025年6月25日に受領しました。

SOC2 Type2報告書は、米国公認会計士協会(AICPA)が定めたTrustサービス規準に基づき、受託会社の内部統制が適切にデザインされ、その有効性が検証された証明書です。ソラコムは2024年6月にSOC2 Type1報告書を取得していましたが、今回のType2報告書では、連続した運用期間における内部統制の有効性が確認されました。

この報告書の受領により、グローバルに製品やサービスを展開する顧客にとって、ソラコムのシステムとセキュリティ管理体制が信頼できることが示されました。ソラコムは今後もサービスの信頼性向上に取り組んでいくとしています。

編集部の感想

  • ソラコムが厳格な信頼基準を満たしていることがわかり、IoTサービスを展開する企業にとって安心できるパートナーだと感じた
  • 内部統制の有効性が検証された報告書を取得したことで、ソラコムのサービスの品質や信頼性が高まると期待できる
  • セキュリティ、可用性、機密保持の3つの基準で評価されたことは、IoTサービスに求められる重要な要素が網羅されていると感じた

編集部のまとめ

ソラコム:内部統制を評価するSOC2 Type2報告書を受領についてまとめました

ソラコムがIOTプラットフォーム「SORACOM」において、SOC2 Type2保証報告書を取得したことは大きな意味を持っています。

この報告書は、クラウドサービスなどのアウトソーシング事業者のセキュリティ、可用性、機密保持について、外部の第三者機関が適切に設計・運用されていることを証明するものです。ソラコムはこれまでにもType1報告書を取得していましたが、今回のType2報告書の取得により、連続した運用期間においても高い水準の内部統制が維持されていることが確認されました。

グローバルに事業を展開するIOTサービス企業にとって、このような第三者認証を取得していることは顧客にとって大きな安心材料となります。ソラコムはこれからもサービスの信頼性向上に取り組み、IoTビジネスを支えていくことでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000312.000034562.html

タイトルとURLをコピーしました