【東京コスモス電機株式会社】: Bourns Japan Holdings LLCによる東京コスモス電機株式会社への公開買付け実施に向けた進捗状況のお知らせ

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • Bourns Japan Holdings LLCが東京コスモス電機株式会社への公開買付けを予定していたが、対象者の取締役会が買付けに賛同する意見表明を撤回したため、公開買付けの開始が困難な状況となっている。
  • 公開買付者は、本公開買付契約において2025年12月31日までに本公開買付けが開始されないことが解除事由の一つとなっているため、本公開買付契約の解除を検討している。
  • 対象者の取締役会による買付けへの賛同・応募推奨決議の撤回により、本公開買付けの開始の前提条件が充足されていない状況となっている。

概要

Bourns Japan Holdings LLCは、2025年6月10日付のプレスリリースにおいて、東京コスモス電機株式会社(証券コード:6772)の普通株式に対する公開買付けを開始することを予定していると発表していました。

その後、2025年6月27日に公開買付者より「東京コスモス電機株式会社(証券コード:6772)に対する公開買付けに向けた進捗状況のお知らせ」が公表され、対象者より本件重要事実の伝達を受けたため、本前提条件の充足を確認できず、本公開買付けの開始時期を2025年7月上旬から7月中旬に変更すると発表されていました。

2025年7月18日に対象者が公表した「(変更)Bourns Japan Holdings LLCによる当社株式に対する公開買付けの開始予定に係る意見の変更のお知らせ」によると、対象者の取締役会が本公開買付けに対して賛同する意見を表明し、当社の株主に対して本公開買付けへの応募を推奨することを撤回する決議を行ったとのことです。

このため、公開買付者は本公開買付けを開始しない方向で検討しているものの、本公開買付契約上、2025年12月31日までに本公開買付けが開始されないことが解除事由の一つとなっているため、本公開買付契約の解除の是非について検討しているとのことです。

編集部の感想

    対象者の取締役会が公開買付けに賛同する姿勢を撤回したことで、公開買付けの実現が難しい状況になったようですね。
    公開買付者としては、本公開買付契約の解除を検討するしかなさそうですが、期限までに条件が整えば強行する可能性もあるようです。
    このような取り組みの行方を注視していく必要がありそうです。

編集部のまとめ

【東京コスモス電機株式会社】: Bourns Japan Holdings LLCによる東京コスモス電機株式会社への公開買付け実施に向けた進捗状況のお知らせについてまとめました

今回のニュースでは、Bourns Japan Holdings LLCが東京コスモス電機株式会社に対して予定していた公開買付けが頓挫した状況が報告されています。

公開買付者は当初、東京コスモス電機の取締役会の賛同と株主への応募推奨を前提に公開買付けを行う予定でしたが、取締役会がこれを撤回したことで、公開買付けの実現が困難な状況となっています。

公開買付者としては、本公開買付契約の解除を検討せざるを得ない状況にあるようですが、期限までに条件が整えば強行する可能性もあるとのことです。

対象企業の取締役会の姿勢が大きく変わったことで、公開買付けの行方が不透明になった印象を受けます。今後の動向を注視していく必要がありそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000165459.html

タイトルとURLをコピーしました