ニュースの要約
- 国内初となる超大型ドローン「EH216L」(最大積載250kg)の試験飛行を実施
- 災害復興支援と次世代モビリティの実用化を目指す重要なプロジェクト
- スポンサー企業・協力事業者を広く募集している
概要
一般社団法人SkyMobilityJAPAN(石川県珠洲市)および一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会(岡山市)は、2025年8月13日(水)に石川県珠洲市で国内初となるEHang社製eVTOL「EH216L」(最大ペイロード250kg)の試験飛行を実施します。
本プロジェクトは、2024年に発生した能登半島地震および豪雨災害により甚大な被害を受けた能登半島の復興支援と次世代モビリティの実用化を目指すものです。単なる技術実証にとどまらず、災害時の迅速な救援物資輸送や過疎地域における新たな交通手段の確保といった重要な社会課題の解決を目指す取り組みとなっています。
そのため、この革新的なプロジェクトにご賛同いただき、共に未来を創造していただけるスポンサー企業・協力事業者を広く募集しています。スポンサー企業にはブランド価値向上やCSR活動としての災害復興支援への貢献、新市場創出への早期参入機会などが期待できます。一方で協力事業者には「空飛ぶクルマ」市場への参入機会や新技術・新サービスの実証フィールドの確保、官民連携プロジェクトへの参画などのメリットがあります。
編集部の感想
編集部のまとめ
超大型輸送ドローン「EH216L」の試験飛行:国内初!最大積載250kgの試験飛行を実施についてまとめました
このたび一般社団法人SkyMobilityJAPANと日本ドローンビジネスサポート協会が、国内初となる超大型ドローン「EH216L」の試験飛行を実施することが発表されました。2024年の能登半島地震・豪雨災害の復興支援と次世代モビリティの実用化を目指す重要なプロジェクトとなっています。
最大積載250kgという大型機の制御に成功すれば、物流や災害対応などへの活用が期待できます。また、スポンサー企業や協力事業者を広く募集しているので、関心のある企業は早めに問い合わせるといいかもしれません。
今後の試験飛行の様子や、本格的なサービス開始に向けた取り組みに注目が集まりそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000023105.html