株式会社エスプール:三重県大紀町とゼロカーボンシティ実現に向けた包括的連携協定を締結

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • 株式会社エスプールが三重県大紀町と包括的連携協定を締結
  • 地域資源を活用した脱炭素の取り組みを推進
  • 全国で29件目、三重県内では2件目の事例

概要

株式会社エスプールは、三重県大紀町と、ゼロカーボンシティの実現を支援するための包括的連携協定を締結しました。

当社は自治体向けに脱炭素支援事業を展開しており、CO2排出量の算定や温暖化対策に関する計画の策定・実行支援、地域課題の解決につながる脱炭素地域づくりなど、包括的な支援を提供しています。

一方、大紀町は2021年4月に近隣6町と共同で「ゼロカーボンシティ宣言」を表明し、各地域の特性を活かした活動を進めています。

今回の包括的連携協定により、当社は大紀町のゼロカーボンシティの実現に向け、中長期的な視点で計画の策定から施策の実行まで一貫した支援を行います。具体的には、同町が有する豊富な資源(森林、河川、日射など)の活用に向けた調査や提案、温暖化対策実行計画の推進に関する助言、さらに住民および事業者への環境活動の普及・啓発などを実施していきます。

編集部の感想

    自治体と企業の連携は、地域の脱炭素化を推進する上で重要ですね。
    大紀町の豊かな自然資源を活用した取り組みに期待が高まります。
    ゼロカーボンシティ実現に向けた具体的な施策が楽しみです。

編集部のまとめ

株式会社エスプール:三重県大紀町とゼロカーボンシティ実現に向けた包括的連携協定を締結についてまとめました

今回の協定締結は、自治体と企業が連携して地域の脱炭素化に取り組む好事例といえます。

エスプールが大紀町の豊富な自然資源を活用した具体的な提案を行い、双方が協力して温暖化対策を推進していくことで、同町のゼロカーボンシティ実現に大きな進展が期待できます。

地域に根差した取り組みが広がっていくことで、全国各地での脱炭素化が加速していくことにつながるのではないでしょうか。今後の展開にも注目が集まりそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000004500.html

タイトルとURLをコピーしました