建築現場の情報集約を目指す株式会社Back Cast .Designが資金調達を実施

ニュース
スポンサーリンク

弊サイトは各企業の決算情報を元に決算に関するまとめ情報をご紹介しております。
詳細・正確な情報は対象企業の報告書をご確認ください。

スポンサーリンク

ニュースの要約

  • 建築現場の「情報集約」を目指す株式会社Back Cast .Designが資金調達を実施
  • 「Back Cast」を主軸とした「仮設IT計画」という新しい工種で建設DX2.0の領域を開拓し加速する
  • 建設領域における成長企業への投資を多数手がけるAbelia Capitalが引受先となっている

概要

株式会社Back Cast .Designは、建設プロジェクトのナレッジデータ化を推進する工程計画ツール「Back Cast」の更なる開発と、「仮設IT計画」事業の拡充を目的として、Seedラウンドの資金調達を実施しました。

本ラウンドでは、建設領域における成長企業への投資を多数手がけるAbelia Capitalを引受先としています。

「Back Cast」は、建築現場で日々蓄積される膨大な情報を、プロジェクト単位で「ナレッジ」として活用可能な形として蓄積する工程管理ツールです。従来の建設DXツールが個別タスクの効率化を加速したのに対し、同社が目指すのは「建設2.0」=データがプロジェクトの中で流通し、全体最適化される世界です。

この構想の実現において鍵となるのが、「仮設IT計画」の展開です。仮設IT計画とは、現場フェーズに応じたITインフラ(カメラ、センサー、通信環境等)の整備と、ITコンサルタントの派遣を組み合わせた支援サービスで、現場情報をリアルタイムで「Back Cast」に集約する仕組みを構築します。

今回の資金調達により、「Back Cast」プロダクトの磨き上げとデータ集約機能の強化、仮設IT計画の本格展開に向けた人員補充、建設業界への認知拡大、ハードウェア・既存建設ツールとの連携開発などを推進していきます。

編集部の感想

    建設現場の情報を体系的に管理・活用できるツールの登場は画期的だと思います。
    現場の状況をリアルタイムで把握し、現場ニーズにより即応できる仕組みは魅力的ですね。
    建設DXの推進に貢献してくれそうな期待の高いスタートアップだと感じました。

編集部のまとめ

建築現場の情報集約を目指す株式会社Back Cast .Designが資金調達を実施についてまとめました

建設現場のデジタル化が進む中、建設現場の「知的生産性」を高めたいという株式会社Back Cast .Designの思いが込められた取り組みだと感じました。

従来の建設DXツールが個別の作業効率化に主眼を置いていたのに対し、同社は建設現場全体の情報を体系的に管理・活用できるツール「Back Cast」と、それを支える「仮設IT計画」の展開により、建設DX2.0の実現を目指しています。

建設現場の状況をリアルタイムで把握し、現場のニーズに即応できる仕組みは非常に魅力的で、同社が目指す「現場情報がプロジェクト全体で共有・活用される世界」の実現に期待が高まります。

同社が引き続き建設DXの推進に貢献していくことを期待しつつ、今後の動向にも注目していきたいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000124663.html

タイトルとURLをコピーしました